2015年04月09日
ビンディングが・・・・
朝から青空。五地蔵、高妻もこの通り。しかし、例年より雪解けは早いなあ・・・

9:00アカカン到着。昨日とはうって変わってすでに雪は緩み始めている。外スキーを
ちょっとでも踏み込むとググッと抵抗がかかる。昨日よりよっぽど厄介。ザラメになりきれない
中途半端な状態。リフト2本目、内スキーにグッと圧をかけた瞬間「ブチッ!」 と音が・・・・・・
アキレス腱でも切れたか?そんな馬鹿な・・・そっとスキーを見ると、O1のワイヤーがブチ切れていた。

うーん、いかんともしがたい。1本スキーで下まで降りようかと思ったが、片手にスキー、
片手にストックではとても無理。スキーをもってリフトに乗りゴンドラにて下山。ゴンドラで下山は
まだ3歳の娘と降りた蔵王以来かも。今シーズンはどうもビンディングに泣かされている。
シーズン中に検定の後、ちょっと飛ばして滑降中「なんだあ!」と思うほど前につんのめって
転倒を避けるため後傾のまま直滑降。止まってみると、クライミングサポートが片方しっかり上がって
いた。あるいはクランポン取り付けのためにさんざん苦労して結局ヒールピースを反対につけたり・・・
大きな怪我につながっていないが残りのシーズン気をつけなくっちゃあ・・・・・・・
帰りの霊仙寺山の上には傘雲が・・・・・

土、日のクレイジーキャンプ、ピーカンとはいきそうもないが、何とかやり切りたいものだ。
9:00アカカン到着。昨日とはうって変わってすでに雪は緩み始めている。外スキーを
ちょっとでも踏み込むとググッと抵抗がかかる。昨日よりよっぽど厄介。ザラメになりきれない
中途半端な状態。リフト2本目、内スキーにグッと圧をかけた瞬間「ブチッ!」 と音が・・・・・・
アキレス腱でも切れたか?そんな馬鹿な・・・そっとスキーを見ると、O1のワイヤーがブチ切れていた。
うーん、いかんともしがたい。1本スキーで下まで降りようかと思ったが、片手にスキー、
片手にストックではとても無理。スキーをもってリフトに乗りゴンドラにて下山。ゴンドラで下山は
まだ3歳の娘と降りた蔵王以来かも。今シーズンはどうもビンディングに泣かされている。
シーズン中に検定の後、ちょっと飛ばして滑降中「なんだあ!」と思うほど前につんのめって
転倒を避けるため後傾のまま直滑降。止まってみると、クライミングサポートが片方しっかり上がって
いた。あるいはクランポン取り付けのためにさんざん苦労して結局ヒールピースを反対につけたり・・・
大きな怪我につながっていないが残りのシーズン気をつけなくっちゃあ・・・・・・・
帰りの霊仙寺山の上には傘雲が・・・・・
土、日のクレイジーキャンプ、ピーカンとはいきそうもないが、何とかやり切りたいものだ。