ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月28日

まだ間に合うシーズン券

徐々に秋らしくなってきましたね。クレイジーもトレーニング始めてますよー。

今のところ、小1時間の速歩orMTBです。

今シーズンは黒姫ばかりでなく、他のスキー場も活用した講座を検討中です。

決まりましたらまたブログでお知らせします。

さて本題ですが、

グループ早割シーズン券、まもなく締め切ります。これからまとめをして

10月に入って正式申し込みに行きますので、「忘れてたあー!」という方

まだ間に合いますのでとりあえずご一報を。  


Posted by KTSSクレイジー at 10:22Comments(0)スクール

2017年09月18日

台風一過のワールドカップ

昨夜は用心の為、珍しく雨戸を閉めて就寝。夜中、結構な風だな・・・・・

というくらいで目が覚める。外へ出てみても大した乱れはない。青空だ。

昨日から小布施で「スラックライン」のワールドカップが開催されている。

昨日は雨の予報で見送ったが、青空に誘われて観戦に。

あちこちにスラックラインが張ってあるのは見るが、やったこともないし

ましてや競技を見るのは初めて。開催場所は小布施総合公園。

何年も近所に住んでいてこんなにいい場所があったなんて・・・・

9時開始の少し前にはすでにかなりの人出が





「すごい!」あの5cmのラインの上に空中で何回転もしてon the line。
さらに技を続ける。、信じられない!
日本の選手はみんな若い。ほとんどが10代。最年少はなんと10歳!
日本の出場選手は世界で戦い、優勝も飾っているようだ。





夢中で午前中いっぱい観戦してしまった。あそこまでいかなくてもラインを渡るだけで
バランス能力は格段に上がるだろう。テレマークにはもってこいのトレーニングかな・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 19:47Comments(0)新・信州生活

2017年09月17日

不釣

今シーズンは雪解けが遅く、雨も大量に降って行けなかったいつもの渓へ。

渓相が変わっているとは聞いていたが、こんなにも・・・・・・

斜面が削られ、元気な木が倒れ、大きな石もゴロゴロと。



気温も低く反応はいまいち。いきなりばらす。犬さん、ぷっりぷりの9寸。



8時ころから1時ころまでで納竿。二人でバラシを含めて7~8匹かな。

以前の尺連発の渓はどこへ行ったしまったのだろう・・・・・・・・・・・

条件なのか、抜かれているのか・・・・・どんどん魚が減っていくのがさびしい

今シーズンはこれが最後になりそうだ。足腰鍛えてまた来シーズンに備えるとしよう。

いつもの仲間に感謝!

  


Posted by KTSSクレイジー at 12:00Comments(0)渓流釣り

2017年09月01日

思わぬ秋晴れ

昨日の予報は曇り&降水確率90%。しかし、今朝起きてネットで

ピンポイント予報を見るとなんと1日晴れマーク。

M大学のMTBのツーリングコースの下見も兼ねて走ることに。

黒姫高原から苗名滝の入り口までの時間と妙高高原いもり池までの

コースの確認と所要時間。何ともはや気持ちのいい天気。

ペダルを回すが汗はかかない。下りはひんやりした空気で寒いくらい。

妙高山もくっきり。

いもり池は平日にもかかわらず結構な観光客が。





2時間ほどのツーリングだったが、とても快適な1日だった。

ひんやりした空気に触れ、「あと少しで雪の季節。早いなあー」とあらためて月日の早さを感じる。

そろそろスクールの計画もを立てなくてはなあ・・・・・・・・・・

そうそう、グループ早割シーズン券の希望が集まりつつあります。締切は9月30日ですが

ご希望の方は、忘れないうちにお早めにどうぞ!  


Posted by KTSSクレイジー at 21:20Comments(0)新・信州生活