ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月31日

大晦日

2016大晦日、皆さんいかがおすごしでしょうか。。。。

クレイジー、リハビリ滑りを終えて娘たち家族とにぎやかな大晦日を過ごしています。

おいしいお酒も明日からに備えてガマン、ガマン!

今日の黒姫、とても良い天気で最高ですが、やっぱりもう少し雪があるといいですね!



今年も自然の予測のつかない脅威に多くの命が失われたり、世界の果てしない争いに

ため息をつくばかリですが、日々の喜びを大事にしながらも真の平和を願いたいと思います。


これから恒例の年越しそばをみんなで打ちます。

どうぞ良いお年をお迎えください。  


Posted by KTSSクレイジー at 21:29Comments(0)スクール

2016年12月30日

降りましたね!

家の周りは5cmほど・・・・・・しかしスキー場は40cm~50cm降ったようで

一部コース規制も解除。全面滑走可となった。やっと一息というところだが、まだあと一降り!

天気も良く、ほぼ例年並みのにぎわいになった。

I さん2日目。3年前に初めて受講されたことを思うと進歩が速いですね!

Ⅰ壁での左右のターンです。



さて、じっと我慢の子もそろそろ限界。明日から少しずつリハビリ滑りを始めるかな・・・
  


Posted by KTSSクレイジー at 16:50Comments(0)スクール

2016年12月29日

全リフト運行!

朝の気温マイナス11度。天気は晴れ。素晴らしい朝です。受講受付のため

早めに準備して孫と一緒にスキー場へ向かう。(クレイジーは受付のみ。。。。)

綺麗にピステンが入り、黒姫も妙高も素晴らしい!



一部コース規制はあるもののやっと全リフト運行です!

今日はスギちゃんお休み。クレイジー、スクールから動けずこんな写真で・・・・・・・
レッスンに向かうまっちゃん、 Ⅰさん


ほかにもお馴染みのテレマーカーもちらほらと・・・・・・・いよいよ始まりますね!!

そろそろリハビリ滑りもはじめなくちゃあいけませんな。。。。。。


  


Posted by KTSSクレイジー at 21:16Comments(0)スクール

2016年12月28日

除雪車登場

夜中の3時ころでしょうか・・・・・・・・。ゴーゴーと静けさを引きちぎる冬の風物詩登場。

やっとまとまった雪が降り、我が家の除雪機も初出勤。

目安箱も25cm位でしょうか・・・・・



信濃町は40cm近く降ったようでスノーパークも再開です!

あと一降りどかっと欲しいところですが、とりあえずはホッとです。

膝の腫れが少し引いてきたと思ったら、除雪で腰が「ピクッ」。うーん、ついてないなあ・・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 16:45Comments(0)スクール

2016年12月27日

大雪に期待

昨夜(明け方?)はシャバシャバと目の覚めるような雨音。「あー、またか・・・」

と嘆きながら起床。毎年予測のつかない天候に先が思いやられる。

朝食を済ませ雨降りの中パンパンに張った膝の針治療へ。1時間もすると

なぜか和らぐのは東洋医学のなせる業。あと少し自重してまた1から出直しだ。

昼過ぎ、スノーパークより営業休止の知らせ。この雨じゃあ仕方ないね・・・・・

夕方には町役場より「大雪警報」の知らせ。根雪になるような積雪を期待!

午後6時から7時までの1時間で2cmほどの積雪。今は屋根から雪が落ちる音が。

明日の朝は今シーズン初めての除雪機の出初式を期待しよう!



23日から来ている孫たちにマキストーブの火のつけ方を伝授。二人そろって食いついてますね。

  


Posted by KTSSクレイジー at 19:49Comments(0)スクール新・信州生活

2016年12月25日

特別講座最終日

最終日、黒姫もやっと一部再オープン。朝の黒姫、妙高は素晴らしかったな。


オープンしたとはいえ圧雪は一部しかできず、何かをつかもうという方にはなかなか手ごわい

状態でせっかくつかみかけたものもどこかへ・・・・・・しかし、むしろ課題が明確になったのかも

しれませんね。まさに自然相手のスポーツは奥が深いという事ですね。

では、最終日の皆さんの滑りの一部をどうぞ。(場面はそれぞれ違いますが・・・)

「テレマーク初めて講座」A.Mさん・・・・・・・・昨年始めたとは思えないですね



「課題発見講座」・・・・・・・・Mさん・Tさん・Iさん・Oさんの順









「課題発見講座・・・・・・・・Mさん・I さん・Oさん(Sさん、最終日はパスで残念)







皆さん、お疲れ様でした!今回の課題を今シーズンで克服できるようがんば!です。

クレイジー、トレーニングをしてきたにもかかわらず3日目にして膝が1.5倍の大きさに。

復帰までにはしばらく時間がかかりそう・・・・・もう終われという事かな・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 21:40Comments(0)スクール

2016年12月25日

メリーXマス

何十年かぶりに・・・・・・・。娘とママさんの合作でなかなかおしゃれな料理が。



クラッカーまで用意して乾杯~


ママさんが焼いたシフォンにデコレーション。立派なXマスケーキ


ちょいと飲みすぎたかな・・・・・・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 06:47Comments(0)新・信州生活

2016年12月24日

特別講座2日目

今日の明け方から一気に雪が。アカカンの駐車場は除雪も間に合わず大混乱。

FFの車は重い雪にとられて皆さん苦労しながらやっと駐車スペースへ。

昼過ぎまで雪は降り続いたが、昨日よりは滑りやすい雪で皆さん何らかのコツを

つかめたのではないでしょうか・・・・・・

明日は黒姫も一部再オープンということでホット一息。やっぱりレッスンは黒姫がいい!

これは講師だけでなく受講者の皆さんも異論がないのでは・・・・・・

2日目のレッスン前にパチリ


今夜はクリスマスイブ。孫たちが来ているので久々にクリスマス気分でも楽しむかな  


Posted by KTSSクレイジー at 17:36Comments(0)スクール

2016年12月23日

特別講座1日目

屋根をたたくような雨。昨夜の雨で黒姫はクローズ。トホホ……ま、仕方ないね。

というわけで今日はアカカンへ移動してレッスン。近辺クローズが多くて駐車場はかなり混雑。

その割にはゲレンデは心配したほどではなく助かる。みぞれ交じりの中、1日目無事終了。

変則レッスンのため、今日は写真やビデオはなしでした。

今夜は霙から湿雪という予報。あまり期待はできないので明日もアカカンかな・・・・・・。

初滑りの方も多かったと思うのでかなり足が張ったのでは?・・・・・・

無理せず課題を見つけて帰りましょう!  


Posted by KTSSクレイジー at 21:48Comments(0)スクール

2016年12月22日

黒姫オープン・・・・・・・

本日オープンしました。明日からの特別講座のコースの下見に出てみました。

最5リフト、フラワーコースでスタッフ集合。「今シーズンもよろしく!!」


しかし・・・・この2日間の暖かさでちょっと悲しい状況に・・・・・

オープンが発表された時には、第3、第5はいけるね!という状態でしたが、春のような暖かさで

第3はレッスン不能の状態になってしまった。第5はややブッシュがあるもののレッスンは可能。

今日の夜の雨次第では・・・・・・・

というわけで明日からの特別講座もピンチ。皆さん、準備万端でしょうから、中止というわけにもいかず

慌てて参加者の皆さんへショートメールで連絡。状況が悪い場合は赤倉観光リゾートへ移動して実施

することに。天気はいかんともしがたいものとはわかっているが、何ともはや・・・・・

ショートメールでは要旨のみの連絡だったので、追加で

「特別講座参加の皆さんへ」

①黒姫スノーパークへ予定通り集合(9:30までに)

②ゲレンデの状況を見て判断(リフト券は買わずに)
  
③講習料は変わりませんが、アカカンへ移動の場合はご自分のリフト代を
 ご用意ください。
           1日券  一般4300円  シニア3500円
           2日券  一般7600円  シニア5800円
           半日券 一般2900円  シニア2300円

④移動に足がない方は黒姫スキー場からはこちらで送迎致します。

頼むぜ冬型!
  


Posted by KTSSクレイジー at 15:25Comments(0)スクール

2016年12月20日

15周年記念キャンプ

先日、記念キャンプの締切等をお知らせしましたが、今日は宿泊するロッジの紹介です。

スキー場に向かって来る途中の五差路を左折して陸上競技場のちょっと先。「ラボランドくろひめ」

ロッジが何棟も

新しくなった管理棟

2階の部屋(1階はもっと広いです)

キッチン(今回は鍋をみんなでつつく)

お風呂もなかなか広いですよー


という感じで今から楽しみです。要綱は下記の通り。


KTSS   15周年記念キャンプ~感謝をこめて!~

期日2017年2月18日(土)~19日(日)

参加費10,000円(すべてのイベント・宿泊(曰はく夕食)・傷害保険・税込)

集合2月18日(土)9:30  スクール前

解散2月19日(日)14:00杉の原スキー場

申し込み2月5日(日)第1次締め切り(定員25名・最少催行人数10名)

スケジュール
2月18日AM   「お楽しみ講座」
    A 初級BCに挑戦(シール・飲み物・行動食・雨具)※BC初めてOK
    B 第6オフピステに挑戦(シール・ビーコン・スコップ・プローブ・飲み物
                    行動食・雨具)※急斜面も滑れること
    C 1本杖に挑戦(この滑りでBCでストックが一本折れても大丈夫!
       初級および中上級)

     PM    「予想タイムレース」
     誰でも滑れるポールセットで楽しみながら競い、技術の向上を目指す!
     自分のタイムを予想し、そのタイムに一番近い人が優勝。
     もしかして賞品出るかも?

    夜    「ラボランド黒姫」のコテージ貸切で鍋パーティー
       ※列車ご利用の方は送迎あり
     ※男女別相部屋(山小屋のつもりで!)
※自炊なのでみんなで協力して準備、後片付け
※飲みたいもの、飲ませたいもの&朝食持参(朝食は別注文できます.予約制)
       ※風呂・炊事場あり

2月19日    「ロングコース滑りまくり」  
9:45 杉の原スキー場ゴンドラ乗り場集合(リフト券準備の上)
      ※みんなでロングコースを滑り、無駄のない滑りを獲得!
      ※斜面は平たんな初・中級コースがほとんどなので安心
14:00 解散

今から予定をあけておいてくださいねー。

お問い合わせ、お申し込みは
メール
nobusan_ktss@yahoo.co.jp または
電話
 090-5752-4259         まで
  


Posted by KTSSクレイジー at 15:49Comments(0)スクール

2016年12月19日

22日オープン

スキー場より連絡あり。22日黒姫スノーパークオープン!   リフト無料

23日からの特別講座開催決定。一般レッスンも受け付けます。

全面滑走可とはいきませんが、とにかくオープンできてよかったですね。

特に特別講座申し込みの方はハラハラでしたよね。

23日以降、当面はリフト半額だそうです。

受講でなくても足慣らしにおいでくださーい!

それでは、今シーズンもよろしくお願いいたします。

  


Posted by KTSSクレイジー at 15:18Comments(0)スクール

2016年12月18日

安全祈願祭

黒姫スノーパークの安全祈願祭。最近はコスモプラザの玄関からゲレンデに向かっての儀式。


神主さんの献杯で直会(なおらい)開始


献杯は車の方に配慮してリンゴジュースで。昼間のお酒はまわります!

ゲレンデは第1の壁、第2、第5、第3、が圧雪済み。

クワッド乗り場付近はまだ段差あり、という状況。現在の状況であれば一部オープン可能というところ。

来週からの気温次第でどこまで消雪するかわかりませんが、雪を集めてでもオープンする!という

スキーj場の熱い意気込みを感じました。    正式決定はわかり次第またお知らせしまーす。  


Posted by KTSSクレイジー at 16:19Comments(0)スクール

2016年12月17日

初滑り

雪は不十分ながら、今日は近隣のスキー場が続々とオープン。

近くて比較的積雪が多いタングラムへ。がら空き・・・・・。



10月13日から週2回の筋トレと週3回の時速7km30分のウォーキングの効果やいかに、と

9時過ぎから11時過ぎまで10数本。右の腿だけが張るのはなぜだ?どこかがおかしいな!

先シーズンは、トレーニング早々肺炎にかかり、1週間の安静後にあせって滑って膝を痛め

散々だったが今シーズンは開幕から出陣できそうかな・・・・・・。

10時過ぎにJさんとバッタリ。タングラムはホームグランドだから当然か・・・・・。

ゆっくりゆっくり確かめながらのJさんでした


明日は黒姫スノーパークの安全祈願祭。22日オープン予定でその日は無料。

明日のゲレンデ状況またお知らせしますね。
  


Posted by KTSSクレイジー at 15:25Comments(0)スクール

2016年12月11日

降ってまーす!

昨夜から少しずつ、少しずつ。今日も1日少しずつ・・・・・・・・・・降ってまーす!

朝はこんな感じ

お昼はこんな感じ

スクールの準備も万端


夕方にスクールへ行ってビックリ。長靴の中に雪が~

スクール前の階段もこの通り

昨シーズンは土が出ていたイエローガーデン前


オープン直後の「特別講座」開催の心配も取り越し苦労になるかも~、と喜ぶクレイジーでした。

「あれ?写真に日付と時間が入っちゃった」・・・・・・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 17:55Comments(0)スクール新・信州生活

2016年12月07日

特別講座のお知らせ

なかなかまとまって降りませんねえー。昨日の夜からは乾いた雪になりましたが、少量。


「早く来い来い、西高東低!」というところですね・・・・・・

さて、特別講座について二つお知らせです。

①12月23日~25日の「課題発見講座」と「テレマーク初めて講座」・・・現在9名

  黒姫がオープンできない状態の場合は、変更内容を申込者に連絡します。(3班を予定)

   ※近隣のスキー場へ移動するか、12月29日・30日の2日間に変更。

②2月18日・19日の「15周年記念キャンプ」・・・・・・・・現在3名

  申し込みの1次締め切り・・・ 2月5日(日)
  最少催行人数・・・・・・・・・・・ 10名         とさせていただきます。

  ※2月5日で10名に達していればその後は2月12日(日)まで受け付けます。


余談その①
黒姫、妙高の日没があまりにもきれいだったので


余談その②
先日信毎に出ていた「マツヘリカメムシ」(松縁亀虫)、我が家の窓枠で発見、(ヤダ、ヤダ)



  


Posted by KTSSクレイジー at 09:25Comments(0)スクール

2016年12月05日

sTs総会

3日土曜日、第19回 sTs総会。来シーズンは成人式だ。何もわからぬまま始めたこの倶楽部も

メンバーの交代はありながらも徐々に人数も増え、ここまで続いてきたことに感無量だ。

20周年には北海道か東北へパフパフのパウダーを食べに行こうという計画も。

総会欠席で興味のある方は中川まで。

粛々と議事は進む


徐々に盛り上がる懇親会




最後に全員で。みんないい顔してますねえ


いつも会場を提供してくださるアルムさんに感謝。
楽しくて飲み過ぎた昨日は1日頭痛に悩まされたクレイジーでした。
  


Posted by KTSSクレイジー at 09:30Comments(0)sTs