ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月30日

黒姫スノーパーク早割シーズン券

一昨日の7時間の沢登り?の筋肉痛が二日後に出る中、今日もMTBイントラに活躍中!?

冬のためのトレーニングとしては早すぎますが、いい年こいてがんばってますよー!!!!

さて、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?日夜テレマークのことを考えてますかあー?

夏場からのイメージトレーニング効果抜群ですよー!・・・・・とクレイジーなことをほざいて

いますが、来シーズンの黒姫スノーパークの早割シーズン券、来シーズンもやるそうです!

「今年こそはうまくなるぞ!」 「そろそろスクールも卒業しなくちゃあーな」と思っている皆さん

へのお知らせです。昨年同様、スクールとして皆さんの希望をまとめて団体申し込みをしたいと

思います。詳細を確認してからまた募集をかけたいと思います。

※黒姫スノーパーク早割シーズン券

  10人以上の団体対申込みで   ¥9、600    ・・・・・3日滑れば元が取れる優れもの!

まずはお知らせでした。  


Posted by KTSSクレイジー at 19:19Comments(2)スクール

2016年07月29日

沢登り

昨日は久々の渓流釣りに出かけた。釣り友(いや、師匠だ)はいつものⅠ氏。

朝6時に落ち合い、いつもの渓へ。雨の後の渓で期待十分に急斜面を15分ほど下る。

思ったより水量は多くない。しかし、冷たい!最初のポイントでⅠ氏にしては珍しく粘ってヒット。


なかなか渋いのかな?ま、幸先がいいので内心期待。すぐさまクレイジーにモアーと出る。

が、残念ながらUターン。しばらくして小さいイワナに合わせ切れ。まだこのあたりでは

「これから、これから」と丹念に探るが反応がない・・・・・・・。曇りで水温が低いせいか?

いやいやそのうち大物が飛び出すさ、と3時間ほど頑張るが反応なし・・・・・

これほど音沙汰ないのも珍しいが・・・・・・一旦休憩を取り、集中力を取り直して進む。

倒木のあるいつものポイントで定位しているイワナが見える。ちょっとポイントがずれてフライが着水。

それでも果敢にアタックしてきたがくわえきれず・・・・・・・うーん!やっぱり1投目が勝負だあー

その後は嘘のようにイワナの姿はなし。渓も徐々に狭くなる。「竿たたみますかあー」  「だね!」 



結局、今回は7時間の沢登りと化したのであった。以前に尺上が10本近くも出た渓とは思えない

反応のなさ。ま、自然相手とはこんなもんさ!と強がりを言いながら岩を飛びながらひたすら登った。

「すこし、ニジマスと遊びますかあ?」とⅠ氏の誘いで、村の中の水路でライズしているニジマスと

1時間ほど戯れて今回の釣行はエンド。Ⅰさん、お疲れ様でした!いつもありがとう!



  


Posted by KTSSクレイジー at 17:40Comments(0)新・信州生活

2016年07月22日

あと少し

月曜から始まったイントラ稼業、あと2日で一旦区切りがつく。幸い涼しいくらいの気候で

助かっているが、今日の午後は少々暑いかな?

MTBの講習風景

ツーリングに出る前に水分補給

トレッキングの一息休憩



家の畑の収穫も本格化。1日イントラの場合は収穫もままならぬ・・・・・

ブルーベリーは1時間でこの倍はとれる・・・・・・フー

そうそう、ブルーベリーの木に奇妙なものが・・・枯葉かと思っていたが手に当たった時、ふにゃっと・・・

図鑑で調べてみるとシャチホコガ(幼虫)と判明。「お初にお目にかかります!」でした

怒るとシャチホコのような形になるのだそうだ。色々いますねえ・・・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 11:22Comments(0)新・信州生活

2016年07月18日

イントラ稼業

今週から本格的に始まるイントラ稼業。昨日は森歩きの下見に。天気予報では昼ころから

雨模様だったので7時半から動き出す。予想に反して歩き始めから雨。雨具の中で

汗びっしょり。午後には晴れ間まで・・・・・・。早く梅雨が明けてくれるといいが・・・・・。

山アジサイ、もう少しかな


野尻湖も見えない・・・・


今日の午後からMTB、8月10日くらいまでで一息つくが、睡眠を十分とって

体調を崩さないようにしなくちゃあね。若い力を貰おうっと!  


Posted by KTSSクレイジー at 09:40Comments(0)新・信州生活

2016年07月15日

学生時代・・・

昨日、大学時代に一緒に生活していた仲間が我が家へ集まった。お互い年を取ったもんだ

とつくづく思う。が、気持ちだけは学生時代にあともどり。温泉に行き、おいしいお酒を飲みながら

「3億円事件で刑事が来たことなどなど」延々と話し、笑う。気が付けば夜中の1:30。

あわてて就寝。あっという間に眠りの底へ。





久々に良く笑い楽しいひと時だった。カンスケ、ナオ、遠路はるばるありがとう!!是非また!  


Posted by KTSSクレイジー at 18:32Comments(0)新・信州生活

2016年07月09日

収穫

今日は朝から雨模様ではっきりしない天気。釣り師匠の犬さんからメールが入る。朝の1時間ほどで

ウェットにニジマスがガンガンヒットとのこと。「羨ましいー」。クレイジー、足の打撲が思わしくなく

今回の釣りはパス。その後、直江津よりメールが入り、ご両親とともに犬さん来訪。ご両親にも

ずーと以前からお世話になっている。早速畑のブルーベリーやラズベリーを見て回り、ちょいと試食。

「お土産です!」、クレイジーの好物を良くご存じで、恐縮!!ゆっくり楽しませていただくことに


おまけに車中泊用の網戸まで・・・・。いつもすみません!!

ママさんが昨日作ったラズベリージャムと摘んだラズベリーを少々お持ち帰りいただいた。少々ですが・・・

犬さん白馬へ向かった後、雨が止んだので「それ!」とばかりに二人で収穫に。何しろ今年のベリー類はすごい。

特にブルーベリーは2年続けてマイマイガにやられ、久々の豊作。早くとらないとみんな落ちてしまう・・・




小一時間での収穫はこの通り。ブルーベリーは2kg。あと1週間が大変だあー・・・・・・・


大事なことを忘れてたので追加です。明日は選挙。18歳から認められた選挙権。現状を良く見極めて

みんなで投票に行こう。「原発はいらん!、憲法は誰のもの?」  ですよね!


  


Posted by KTSSクレイジー at 17:48Comments(0)新・信州生活

2016年07月04日

マゴマゴ

マゴマゴ、4日目は、安曇野スイス村で行われる石井スポーツのカスタムフェアーに

付き合ってもらった。往復の車中は、二人で~ごっごなどなどずーと遊び・・・・・・

良く疲れないなあー・・と思うのも年のせいか・・・・・・

到着後まずは、目的の「体軸とパワーポジションに必要なストレッチとトレーニング」の会場へ。

時間に少し遅れてしまい、すでに始まっていたが、相沢病院のアスレチックトレーナーの先生の

講習。「身体のバランスチェックやオフシーズンのスキーのためのストレッチングやトレーニング」が

主な内容。科学的な見地からの講習はなかなか興味深く1時間半夢中で聞き、実際を体験した。

マゴマゴはまずは記念写真(いっぱし?のレーサー?だ)



その後はガラポンを楽しみ、リフト1日券・扇子・レタスが当たってご満悦。

最後の夕食は、季節外れの「すき焼き」たっぷり食べて、お楽しみの花火・・・

といっても昨年の残りの線香花火だが楽しく時を過ごした。


明日は7時出発ということで早めにお休み!朝はこんなに日に限ってスヤスヤと・・・・・

はじめて起こしに2階へ。やはり親から離れて5日間は緊張していないようで

疲れているんだな・・・・・・・・・・・・「楽しかったかな?」二人そろって「楽しかったあー!」

「今度は夏休みだね」と別れた。二人旅も自信をつけて来やすくなっただろう。

  


Posted by KTSSクレイジー at 18:25Comments(2)新・信州生活

2016年07月03日

マゴマゴ帰還

5日間にわたる二人旅終了。今朝また新幹線に乗り帰還。





東京駅下車の際、気がはやってキッヅ携帯を座席に置き忘れたハプニングがあった

ようだが、無事到着したとのこと。ホットする。成長したもんだ。

盛りだくさんの5日間、疲れが出て学校を休まなければいいが・・・・・

1日目は食卓卓球のあと霊仙寺湖芝広場へ。(のぶさん、特製ネットの写真がないのが残念)


2日目、またもや卓球と上越へ買い物。(写真はなし)

3日目、野尻湖こども未来の森でゆうちゃんと森遊び。おもちゃなど不要!


その後、苗名滝へ(のぶさん、NWのイントラで午後合流。)

おにぎりを食べて温泉へ。平日で独占トランポリンを楽しみ、本物卓球をして温泉へザブーン。温泉後は
たっぷり漫画タイム。極楽極楽。



今日はここまで。


  


Posted by KTSSクレイジー at 21:05Comments(0)新・信州生活