ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月28日

森歩き

ここの所、山仕事と車の入れ替えなどでバタバタしていたが、今日はママさんの「森歩きのガイド」

の下見の同行で野尻湖「象の小道」へ。ずいぶん久しぶりだ。昔はここをMTBで楽しんだものだが、

今はセラピーロードでそうはいかない。



ありきたりの草花だが、ピンボケでない画像を・・・・・・・
エンレイソウ・・・・・もうこんな大きな実になってますねえ

ハナイカダも小さな実が・・・・・

ウリノキの花・・・・・ちょっとユニークな花だよね

イチヤクソウも・・・・・・・・まだつぼみ・・・・

ツルアジサイも少しずつ咲き始め


ほんの一部を載せてみました。「なでしこ」の試合を朝から見て、腰が固まったのでリハビリに・・・・

と歩いてみたが、やっぱりあとから効いてきたかな?

明日からまた山仕事、何とか持たせたいが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




  


Posted by KTSSクレイジー at 19:45Comments(0)新・信州生活

2015年06月21日

天然木

先日釣りに行ったときに、I氏から天然木の輪切りをいただいた。北海道の弟さんから

2枚もらったのでと。早速昨日サンダーで表面をきれいにして、テーブルにしてみた。

ちょっとお茶を飲むくらいなら十分だ。

ワインにも似合うなあ・・・・・・

おふくろが作ったレザークラフトを置くとこんな感じ


と、土日で楽しませてもらいました。やっぱり天然木はいいなあ・・・・・・・I さんありがとう!  


Posted by KTSSクレイジー at 08:51Comments(0)新・信州生活

2015年06月19日

しぶい・・・・

天気の心配をしながらの釣行。目的地までの道中では部分部分で土砂降り。

うーん、やはりだめかとおもいきや、目的のA川のイブニングポイントでは曇り。

50cmオーバーのブラウン狙いでドデカフライに3XのリーダーをつけたI氏のロッドを拝借。

かなり派手なライズもあるがなかなかヒットしない。やっとキャッチしたのはなんと久々のニジマス。

19:30終了。終了と同時に激しい雨が・・・・・・。


I氏の別宅にて12:00まで飲みながらの釣り話に花が咲く。

朝6時起床。昨夜はかなりの雨音で半分あきらめかけたが、いろいろ調べてK川へ。

ほとんど雨もなく、濁りもなく楽しませてもらったが、なかなかしぶくて釣果はいまいち。

ま、この天気の中で楽しませてもらったのでいいとするか・・・・・今回は早めの納竿。

こんなところで昼間からライズが・・・・・




  


Posted by KTSSクレイジー at 08:54Comments(0)新・信州生活

2015年06月17日

薪割り終了

天気が続いてくれたので思ったより早く薪割り終了。



秋にはこの冬使う薪を1階基礎部に収納し、あと1年乾燥させる薪を整理
・・・まさに山に生きるそのものですな。

ほっと一息というところで今日から今シーズンの初釣行。・・・・いや、2回目だ!

天気がねえ・・・・・・・・・・雨男ではないはずなのだが・・・・・・・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 09:54Comments(0)新・信州生活

2015年06月12日

マキ割り

手動薪割り機「剛腕君」の修理が終わり、マキ割り開始。ハルニレはなかなか手ごわい。

薪割り機だけでは割れず、最後は斧で割る。普段やらない運動で筋肉痛だが、梅雨明けまでには

何とかしたいものだ。





最近薪の間に「ヤマカガシ」君が住み着いているようで、天気が良いと日向ぼっこに出てくる。


向こうから襲ってくることはないが、毒を持っているだけに心配だ。しかも血清は一か所にしか

ないようなので、何かの拍子に孫たちが噛まれでもしたら・・・・・・・・。ヤマちゃん引っ越してー!  


Posted by KTSSクレイジー at 08:46Comments(0)新・信州生活

2015年06月08日

納会

昨日はsTs(信濃町テレマークスキー倶楽部)の納会。Tさんとともに納会担当で

土曜日には、16人分のBBQの食材の買い出しから始まり、用具の調達等々何気に

気ぜわしい2日間でした。といっても気の合う仲間との会合は楽しいもので何の苦もないのですが・・・

とても良い天気の中、11時集合で3時半ごろまでのんびり楽しみました。

炭をおこす担当Tさん

女性群でサラダや具材を手際よく準備

始まり、始まりー

外のベンチでテレマーク談義も

おいしいお酒と天気の良さで芝生でスヤスヤ・・・・・・誰じゃあー


片付けのあとは、ちょっと飲み足りないね!といつものやからで二次会。やっぱり御前様

ぎりぎり。途中でクレイジーはスヤスヤお休み・・・・・・・年だなー

といことで無事終了!皆さんお疲れ様でしたあ。
  


Posted by KTSSクレイジー at 19:54Comments(0)sTs新・信州生活

2015年06月05日

寒む!

7月の気温と思いきや、今日は寒む!部屋の温度は現在16度。

なんともはや、訳の分からない気候ですな・・・・・・・・・・

そんな中でも我が家の畑はやっと畑らしくなってきた。


昨年全滅のブルーベリーも多くはないが実をつけた。

ラズベリーも今年はジャムができそうだ。

GWに碧と渓が植えたサニーレタスと白菜もこんなに育った


ルバーブもすでにジャムになりつつある・・・・・・・まだこんなに・・・・・・・


GWに整備した花畑も少しは花壇らしく・・・・・・・・


ここ2,3日は窓枠のメンテナンスをしているが、今晩はかなり激しく雨と風。

いよいよ梅雨入りかな・・・・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 21:27Comments(0)新・信州生活

2015年06月01日

「はるねえ」の夏山企画

えー、以前お知らせした「はるねえ」の夏山企画の現在情報です。KTSSの受講の皆さんが中心です。

ここならいけそうだ!と言う方は、はるねえまでどうぞ。 

 sugichanyamane★gmail.com (★を@に変えてください)

では、現在の状況です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月12日(日)夏山入門 飯縄山 【実施】
 パッキング、歩き方、地形図で現在地確認などをしながら歩きます
 定員6名 残り3名です (締切り 7月5日または定員達したとき)

7月25日(土)、26日(日) 志賀高原トレッキング 【実施】
 ホタル鑑賞、料理が美味しい高原リゾートの隠れ家的ホテルに宿泊、
 そしてトレッキングを楽しみます
 定員6名 残り2名です (締切り 7月5日または定員達したとき)

8月1日(土)、2日(日) 火打山
 笹ヶ峰から山小屋泊りで火打山へ登る、ゆったりプランです。
 定員5名 余裕あります(締切り 7月12日または定員達したとき)

8月8日(土)~10日(月) 上高地から蝶ヶ岳
 上高地を起点に、比較的静かなコースを歩く北アルプスの入門的な
 山に登ります。
 定員5名 余裕あります(締切り 7月5日または定員達したとき)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 21:06Comments(0)スクール