2016年09月27日
15周年記念イベント
スクール開校15周年イベント決定!

2/18(土)~2/19(日) 「KTSS15周年記念キャンプ」
感謝をこめて!みんなでワイワイ楽しもう!
18日(土)
AM :「お楽しみ講座 」 PM 「予想タイムレース 」
A・初級BCに挑戦 誰でも滑れるコースで自己申告
B・第6SCに挑戦 申告タイムに近い選手が勝ち
C・1本杖に挑戦(ツアーでストックが一本折れても滑れます!)
※いずれか一つ選択
宿泊 「ラボランド」のロッジを貸切
みんなでワイワイ鍋をつつく!
19日(日) 「滑りまくり」
杉の原スキー場へ講師と移動、ロングコースを滑りまくる
2日間のすべてのイベントと宿泊(1泊夕食代)・保険・税込→なんと10000円
ただし、リフト代別&19日の朝食は各自用意
飲みたいもの、飲ませたいもの持参
※集合、持ち物等の詳細は申込者にお知らせします。
※A.Bについては小雪の場合変更有
ということで、是非今から日程を空けておいてください!
また、特別講座の日程、内容も決まりました。KTSSのHPをご覧ください。
http://www.geocities.jp/kurotele_school/index.html (アドレスが昨年から変わっています)
尚、ツアーにつきましては今しばらくお待ちください。
2/18(土)~2/19(日) 「KTSS15周年記念キャンプ」
感謝をこめて!みんなでワイワイ楽しもう!
18日(土)
AM :「お楽しみ講座 」 PM 「予想タイムレース 」
A・初級BCに挑戦 誰でも滑れるコースで自己申告
B・第6SCに挑戦 申告タイムに近い選手が勝ち
C・1本杖に挑戦(ツアーでストックが一本折れても滑れます!)
※いずれか一つ選択
宿泊 「ラボランド」のロッジを貸切
みんなでワイワイ鍋をつつく!
19日(日) 「滑りまくり」
杉の原スキー場へ講師と移動、ロングコースを滑りまくる
2日間のすべてのイベントと宿泊(1泊夕食代)・保険・税込→なんと10000円
ただし、リフト代別&19日の朝食は各自用意
飲みたいもの、飲ませたいもの持参
※集合、持ち物等の詳細は申込者にお知らせします。
※A.Bについては小雪の場合変更有
ということで、是非今から日程を空けておいてください!
また、特別講座の日程、内容も決まりました。KTSSのHPをご覧ください。
http://www.geocities.jp/kurotele_school/index.html (アドレスが昨年から変わっています)
尚、ツアーにつきましては今しばらくお待ちください。
2016年09月08日
この夏最後のMTB
MTBイントラ稼業の今夏最終。毎年のM大学スポーツ健康学科の学生さん。
クレイジーの40年前の年齢かな?いや50年前だあー!体力的に少々のプレッシャー。
5日前から上り下りを40分、一気に漕ぎ切るトレーニング。心臓が飛び出すかと思うくらいの
心拍数の上昇。そんな準備のもと当日を迎える。夏は小中学生が中心。
スポーツの専門分野に進むので、内容も掘り下げて展開。運転操作だけなら
1時間もかからず終えるところを1時間半かけてスクーリング。その後は2班合同での
ツーリング。例年恒例の霊仙寺湖往復&黒姫高原ゲレンデダウンヒルとシングルトラック
を雨の中下る。9:00~10:30スクーリング。10:30出発の3:45帰着のツーリング。
最後の最後に雨に降られ、びしょ濡れにて終了。小中学生とはスピードも違いクレイジーも
さすがに疲労感一杯。参加者も疲労感は隠せないが達成感も手伝って前向きな感想と
さわやかな顔。わが班についた先生、「生活の道具としての自転車とスポーツとしての
自転車の違いの理解と体験ができ、とても有意義でした!」とのこと。ほっと胸をなでおろす。
往路半分ほどの場所で水分補給&休憩

霊仙寺湖到着(心配した天気も何とかもつ)

木陰で先生たちと昼食

町民の森から林道を登りあと少しのところで休憩(みなさんかなりお疲れ)

ゲレンデダウンヒル(このあたりから学生さんの顔が生き生き!)

さてさて、いつまでやれることやら・・・・。
クレイジーの40年前の年齢かな?いや50年前だあー!体力的に少々のプレッシャー。
5日前から上り下りを40分、一気に漕ぎ切るトレーニング。心臓が飛び出すかと思うくらいの
心拍数の上昇。そんな準備のもと当日を迎える。夏は小中学生が中心。
スポーツの専門分野に進むので、内容も掘り下げて展開。運転操作だけなら
1時間もかからず終えるところを1時間半かけてスクーリング。その後は2班合同での
ツーリング。例年恒例の霊仙寺湖往復&黒姫高原ゲレンデダウンヒルとシングルトラック
を雨の中下る。9:00~10:30スクーリング。10:30出発の3:45帰着のツーリング。
最後の最後に雨に降られ、びしょ濡れにて終了。小中学生とはスピードも違いクレイジーも
さすがに疲労感一杯。参加者も疲労感は隠せないが達成感も手伝って前向きな感想と
さわやかな顔。わが班についた先生、「生活の道具としての自転車とスポーツとしての
自転車の違いの理解と体験ができ、とても有意義でした!」とのこと。ほっと胸をなでおろす。
往路半分ほどの場所で水分補給&休憩

霊仙寺湖到着(心配した天気も何とかもつ)

木陰で先生たちと昼食

町民の森から林道を登りあと少しのところで休憩(みなさんかなりお疲れ)

ゲレンデダウンヒル(このあたりから学生さんの顔が生き生き!)

さてさて、いつまでやれることやら・・・・。
2016年09月02日
グループ早割券
本日、黒姫スノーパークのグループ早割シーズン券の手続きを完了しました。
多くの方のご応募ありがとうございました。およそ1週間でシーズン券の引換券が
それぞれ郵送されると思いますので、シーズンまで大切に保管してください。
また、2週間以上経っても届かない場合はご連絡ください。
以下、本日の領収書です。

今シーズンは、スクール開校15周年です。記念イベントも検討中です。お楽しみに!
多くの方のご応募ありがとうございました。およそ1週間でシーズン券の引換券が
それぞれ郵送されると思いますので、シーズンまで大切に保管してください。
また、2週間以上経っても届かない場合はご連絡ください。
以下、本日の領収書です。
今シーズンは、スクール開校15周年です。記念イベントも検討中です。お楽しみに!