2012年12月31日
おおみそか
ついに2012年の大晦日。変化の多い年でしたね。
今しがた、お客様が打つ手打ち年越しそばを終え、例年になく早く店じまい。
明日の朝は餅をついて(勿論もちっ子ですが・・・)おせち料理とお雑煮を出して
急いでゲレンデへ。元旦からレッスン。クレイジーとしては珍しいことで。
おっとその前に今日のレッスンでしたね。
今日は一昨年受講されたHさん。練習した成果の確認をしたいと今日の半日。
お~たさん担当。Hさん、また新たな課題発見ですね!
これでもか、これでもか、とやってもさらにさらに技術は奥深く続く・・・・・・・
だから面白い・やめられない・・・・・ですね。
前置きが長くなりましたが、Hさんのすべりをどうぞ。

それでは皆さん、良いお年を!
あと30分で新年だあー
今しがた、お客様が打つ手打ち年越しそばを終え、例年になく早く店じまい。
明日の朝は餅をついて(勿論もちっ子ですが・・・)おせち料理とお雑煮を出して
急いでゲレンデへ。元旦からレッスン。クレイジーとしては珍しいことで。
おっとその前に今日のレッスンでしたね。
今日は一昨年受講されたHさん。練習した成果の確認をしたいと今日の半日。
お~たさん担当。Hさん、また新たな課題発見ですね!
これでもか、これでもか、とやってもさらにさらに技術は奥深く続く・・・・・・・
だから面白い・やめられない・・・・・ですね。
前置きが長くなりましたが、Hさんのすべりをどうぞ。
それでは皆さん、良いお年を!
あと30分で新年だあー
2012年12月29日
賑わってきました
29日ともなるとゲレンデも徐々に賑わってきました。テレマーカーも
結構目に付きますね。
さて今日のレッスンは、常連さんのSさん(まっちゃん担当)。
課題の均等荷重のフィーリンはつかめたでしょうか。
もうひと方。お子さんもスキーができる年齢になり昨年あたりから復帰のKさん。
今日は半日でしたが重心移動の感覚が少しつかめたのではないでしょうか。
(クレイジー担当)
結構目に付きますね。
さて今日のレッスンは、常連さんのSさん(まっちゃん担当)。
課題の均等荷重のフィーリンはつかめたでしょうか。
もうひと方。お子さんもスキーができる年齢になり昨年あたりから復帰のKさん。
今日は半日でしたが重心移動の感覚が少しつかめたのではないでしょうか。
(クレイジー担当)
2012年12月27日
吹雪&ピーカン
26日は吹雪。風が強くとにかく寒い。一変、27日は雲一つない青空。
そんな中、Fさん初めての講習。さすがにアルペン歴30年。衝動買いした用具と
おっしゃっていましたが、いやいやこれから楽しめますよ!
クレイジーは新座市の子供達とアルペンレッスン。久々に昔を思い出しました。
*これまでの写真はスクール専属カメラマンの杉ちゃんです。
オプションの連続写真もいいヒントになりますよー
初めて講習のFさん。(担当ははるねえでした)
そんな中、Fさん初めての講習。さすがにアルペン歴30年。衝動買いした用具と
おっしゃっていましたが、いやいやこれから楽しめますよ!
クレイジーは新座市の子供達とアルペンレッスン。久々に昔を思い出しました。
*これまでの写真はスクール専属カメラマンの杉ちゃんです。
オプションの連続写真もいいヒントになりますよー
初めて講習のFさん。(担当ははるねえでした)
2012年12月25日
合宿3日目
昨夜からの雪でゲレンデパウダー講習。コーディネーションクラスのIさん、この日はマンツーマン。
効果抜群でしたね。
ミディアムクラスの3人も中斜面をこの通り。


ビギナークラスのNさん、次回合宿はマイスキーかな?
効果抜群でしたね。
ミディアムクラスの3人も中斜面をこの通り。
ビギナークラスのNさん、次回合宿はマイスキーかな?
2012年12月24日
合宿2日目
2日目は15cmほど降った雪でいいコンディションでの講習。
皆さんの滑りがどんどん良くなっていきますね。夜はIさんの撮ったビデオを肴に
懇親会。おかげでブログの更新できず。楽しい夜でした。
「KTSSはシンプルでわかりやすい!」と嬉しいTさんの言。余計にお酒が回る。
この日のクレイジーは、中学の時スキー教室でやっただけというKさんの
プライベートレッスン。久々にプルークファーレンからプルボーの指導。
感もよく反日で緩斜面でのプルボー完成。どんどん滑り込んでほぼパラに
なったらまた受講を。
では、お馴染みの受講生の滑りを。
Aさん
Iさん
Tさん
Iさん
Tさん
まるハのNさん
PVのKさん
皆さんの滑りがどんどん良くなっていきますね。夜はIさんの撮ったビデオを肴に
懇親会。おかげでブログの更新できず。楽しい夜でした。
「KTSSはシンプルでわかりやすい!」と嬉しいTさんの言。余計にお酒が回る。
この日のクレイジーは、中学の時スキー教室でやっただけというKさんの
プライベートレッスン。久々にプルークファーレンからプルボーの指導。
感もよく反日で緩斜面でのプルボー完成。どんどん滑り込んでほぼパラに
なったらまた受講を。
では、お馴染みの受講生の滑りを。
Aさん

Iさん
Tさん
Iさん
Tさん
まるハのNさん
PVのKさん
2012年12月22日
合宿1日目
今シーズン、第1回目の合宿1日目。参加者6名。講師3名。
朝方からの雨のため、昨日とは打って変わって春のような雪。
しかし、講習時間帯はなんとか雨も止み、無事終了。
あすの夜は懇親会。みなさんの感想が楽しみです。
(いや、楽しみなのは飲み会かも・・・)
とりあえず、今日は集合写真をどうぞ。
朝方からの雨のため、昨日とは打って変わって春のような雪。
しかし、講習時間帯はなんとか雨も止み、無事終了。
あすの夜は懇親会。みなさんの感想が楽しみです。
(いや、楽しみなのは飲み会かも・・・)
とりあえず、今日は集合写真をどうぞ。

2012年12月21日
今シーズンもよろしく!
本日、黒姫高原スノーパーク、オープン。スクールスタッフ一同でシーズン初めの研修会。
といってもオープン初日。足ならしとカリキュラムの確認を各自で。
そのうち、お~たさんを中心にバリエーション練習。最初っからこれはキツイ・・・・
今日のスノーパークは、テレマーカーだらけ。アルペンやボーダーを圧倒してましたよ。
明日から合宿。皆さん、今シーズンもどうぞよろしく!
左から はるねえ・スギちゃん・お~たさん・クレイジー・まっちゃん

初日としては最高のコンディション
といってもオープン初日。足ならしとカリキュラムの確認を各自で。
そのうち、お~たさんを中心にバリエーション練習。最初っからこれはキツイ・・・・
今日のスノーパークは、テレマーカーだらけ。アルペンやボーダーを圧倒してましたよ。
明日から合宿。皆さん、今シーズンもどうぞよろしく!
左から はるねえ・スギちゃん・お~たさん・クレイジー・まっちゃん
初日としては最高のコンディション
2012年12月19日
合宿
いよいよ21日オープンです。22日からの合宿も予定通り実施します。駆け込み乗車可能です。お急ぎください。
aoaoさん、コメントを頂いたのに返信遅れてすみません。PCが変わってからどうもいろいろうまくいかないことが多くて・・
今シーズンは山へ行きましょうね!楽しみにしてますよー。
写真は何日か前に霊仙寺湖から撮った黒姫・妙高です。冬を感じます。
aoaoさん、コメントを頂いたのに返信遅れてすみません。PCが変わってからどうもいろいろうまくいかないことが多くて・・
今シーズンは山へ行きましょうね!楽しみにしてますよー。
写真は何日か前に霊仙寺湖から撮った黒姫・妙高です。冬を感じます。
2012年12月10日
いよいよ冬本番
昨日、志賀高原へクラブの仲間と恒例の初滑り。珍しくサンバレーもリフトが動いている。熊まで行かず、
今年はここで足慣らし。志賀には珍しい時間券が。2時間券でガラガラのバーンを堪能。やっとスキー
モードに入ることができました。帰りにはこれまた恒例の温泉へ。3時に帰宅後、sTs(信濃町テレマーク
スキー倶楽部)の総会&懇親会の準備。30名近い仲間が集まり楽しいひと時。相変わらず夜更けまで
飲み続ける。目を覚まして唖然。一晩で60cmもの雪が・・・・。昨晩の洗い物と除雪で1日が過ぎてしまった。
今シーズンは「てれまくりも黒姫開催。12月の合宿もすでに予約有り。また忙しいシーズンになりそうだ。