ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年12月31日

大晦日レッスン

今年も今日で終わり。1年が早いですねえ・・・・年をとるはずだ!

今日もマンツーマンレッスン。ラッキー続きです。約10年前から受講の

Sさん。ここ2年ほど空きましたが、ポジションの修正と切り替えのポイントは?でしたね。

左右のポジションと立ち上がり抜重による先落とし。




ポジションは?立ち上がる方向は?レッスンの話を思い出しながらどうぞ。


では、皆さん、良いお年を!  


Posted by KTSSクレイジー at 17:37Comments(0)スクール

2017年12月30日

重パウ

思ったより昨夜は降ったようでした。さすが年末、クワッドは並んでましたあー。

長野市のMさんの半日レッスン。後半は実戦練習で第5の荒れた深雪だったようです。

昼前は結構重パウになってました。





決して太くない板ですが、お見事!!


  


Posted by KTSSクレイジー at 17:31Comments(0)スクール

2017年12月29日

最高のコンディションで

今日のゲレンデは最高のコンディション。雪質、圧雪、ともにレッスンとしては

絶好のコンディション。今日は1班3名。連続写真希望の方がおひとり。

皮ブーツあり、KTSS初受講あり、毎年連続写真の方ありと、バラエティー。

しかし、やるべきことはやっぱり同じということでしょうか。

午前中のポイントを思い出しながらどうぞ




毎年受講されるKさん。今日は革靴で。進歩のあとが・・・・・






今回初めて受講のMAさん。「お・ち・る」のタイミングはどうでしょうか?





毎年連続写真のMOさん。連続写真を見ながら自己研修ですね!
さすがに技術理解ができているのでは・・・・


クレイジー、昨日は休足日。今日は3本ほど膝慣らし。そんな中でちらっと見た

レッスン風景なのでコメントが間違っていたらごめんなさい!です。
  


Posted by KTSSクレイジー at 17:30Comments(0)スクール

2017年12月28日

最終日レッスン

毎年、まとめて受講される I さん。今日は最終日の3日目。

4年目のシーズン初めのレッスン、いかがだったでしょうか?

すごい進歩ですね!!

左右両ターンの画像をどうぞ



3日間お疲れ様でした。来シーズンのツアー、お待ちしております。


さて、黒姫の積雪、シーズン初めとしては最近になく豊富です。年末年始は

良い雪で楽しめるのではないでしょうか。

、また、1月、6,7,8日の特別講座はまだ空きが十分です。迷っている方は是非どうぞ!

尚、A.「レッスン&ツリーラン体験」は直前の下見で3日目に体験できるかどうか判断します。

ツリーランだけのレッスンではありませんので、1日目、2日目は、B「レッスンオンリー」と一緒に

班をわけてのレッスンとなります。

3日目の体験が実施できない場合は、引き続きレッスンとなりますので、ご了承ください。
  


Posted by KTSSクレイジー at 16:52Comments(0)スクール

2017年12月27日

ドカ雪でーす

何年ぶりでしょうか?ドカ雪です!

ピステン間に合わなくてクワッド30分遅れ。どのバーンも非圧雪だらけ。

ローカー2でもトップが浮かないような積雪。今夜も続きそうで明日が心配、いや楽しみ!?

レッスン、マンツーマン二組。基本練習には難しい条件の中、皆さん(私を含めて)

がんばりましたあー。密度の濃い雪降りの為今日は画像はなし。初めて受講のNさん、

悪しからず、です。

我が家の目安箱はこの通り


レッスン後4時過ぎに帰宅してから除雪機出動と屋根の雪下ろしで1時間半。参ったあー!

そうそう、テレマーク用スキーラックの写真撮ってきました


スキーが一本でさびしいでーす

では、お疲れーライス


※2018KTSSツアー要綱が出来上がりました。詳細、どんなもんかと思う方はご連絡を。
  


Posted by KTSSクレイジー at 22:16Comments(0)スクール

2017年12月26日

今日のレスン

クレイジー、今シーズンの初レッスン。昨日急な予約が夕方から・・・・・

何年か前のスキー学会でもお世話になったNさん、いや!N先生。

今年4年目になる前山で緩斜面から始まった Iさん。

リフトでの私の問いかけから、意外にもお互いに関西。しかも私の故郷の兵庫県の話。

レッスン前のリラックスタイムとしてはとても有意義でした。

N先生は半日。I さんは今日から3日間と状況は違いましたが、午前中は大きなポイント

の説明と部分練習、総合練習おりまぜて降りしきる雪の中終了。

今日のポイント、指摘を思い出しながらどうぞ。








あえて、ここを!というところも載せました。悪しからず・・・・・

スギちゃん、雪降る中お疲れ様でした。

今も我が家の屋根からザザーッと雪が落ちています。明日はパウパウですねー

あ!!、またスキーラックの写真を忘れてしまったあー。年ですねー・・・・・




  


Posted by KTSSクレイジー at 20:17Comments(0)スクール

2017年12月25日

追加レッスン

特別講座から半日追加レッスンのSさん。マンツーマンでラッキーですね。

昨夜の雨と、朝の強風で少々嫌な感じもありましたが、コンディションは思ったほど

悪くはなかったですね。

昨日の続きだったでしょうか・・・・ポールバーンでの3つの画像をどうぞ
(一人だったので写真も多くてラッキー)






クレイジー、昨日の大工の続きでスキーラック完成!写真を撮り忘れたので明日にでも。

受付前の屋根の中です。外は混雑しますので、お越しの際は是非ご利用下さい!

※定着してきたお隣の花カフェ、ファンも多くいらっしゃいましたが、、BCカフェ(バックカントリー
 ではなくブラックコスモスの意)に変わりました。 スノーボーダーのお客様が多いようですね。
 時代は変わる、というところでしょうか・・・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 15:39Comments(0)スクール

2017年12月24日

特別講座その2

特別講座2日目。A班の午前中は切り替え時の重心移動についてだったでしょうか?
(間違ってたらごめんなさい)

結構オーバーに行っているので画像としてはカッコイイものではありませんが、ポイント

がどこにあったかを思い出してご覧ください。全員が同じ瞬間ではありませんが・・・・

ワンポイントを取るのは難しく、スギちゃんもずいぶん苦労してたようです。
スギちゃん、お疲れ様!










B班は緩斜面パラレルの練習に入ったでしょうか・・・・・・

プルーク姿勢のポジションはだいぶ良くなってきましたね。まずは緩斜面でパラレルで

楽しく滑れるようになるといいですね。



皆さん、お疲れ様でした!また次回をお待ちしています。

クレイジー、今日はにわか大工に早変わりでスクール用スキーラックの制作。

材料が足りず途中で断念。あしたには、、完成させておきます!
  


Posted by KTSSクレイジー at 15:46Comments(0)スクール

2017年12月23日

特別講座その1

シーズンの幕開け。何年ぶりかの初日全面オープン。リフト運行開始の遅れや

少雪のため、ピステンが十分でなかったりという事がありましたが、無事講座を

開くことができました。


「みんなで初滑り&チェック」講座
都会からの参加者はほとんどが今シーズン初滑り、ということでゆっくり体慣らしから。

シーズン初めで十分な滑りではないかもしれませんが・・・・・とりあえず参考までに







午前中は目線でしたか?

「はじめてテレマーク」講座
少数民族に一人でも人口増があるのは嬉しい限り。いらっしゃい!

アルペン経験ほとんど無し、ということでまずは滑走の基礎から。あせらずじっくりいきましょう!


明日は2日目。初滑りの方は、ゆっくりお風呂に入ってストレッチを!

ではまた明日
  


Posted by KTSSクレイジー at 16:45Comments(0)スクール

2017年12月19日

黒姫、23日オープン

黒姫スノーパークのHPで「23日、オープン決定!」が出ていたので

ご存じの方も多いかと思いますが、我々スタッフもホッとしています。

シーズン券を買った方、どんどん滑りにおいでください!


昨日はタングラムに割引クーポンを使ってトレーニングに行ってきました。

ガランガランのまるでプライベートゲレンデ。雪質は最高!ちょっと滑り過ぎましたあー!


妙高もきれいに見えました

黒姫の安全祈願祭も17日のガンガン降り積もる雪の中(祈願祭はコスモプラザ)無事終了


  


Posted by KTSSクレイジー at 09:18Comments(0)スクール

2017年12月16日

初滑り

今日は近隣のスキー場の多くがオープン。黒姫は来週オープンです。なんとかなりそう!

例年初滑りに行く戸隠へ。8:30に着いた時には奥のPはもう満車。手前のPの4列目あたり。

8:30のリフトには列が・・・・・・・・。どうも非圧雪のパウダー狙いのようだ。こんな賑やかな

オープン日は初めてだ。朝のうち曇りがちだったがお昼近くには青空も。その頃にはもう足が

パンパン。仲間も5~6人来ていたが、11:30にはお先に失礼となった。


安全祈願祭もやってました。ちなみに黒姫は明日。祈願祭に参加した後はスクール準備だ。


朝いちはこんな感じでした


10時過ぎには非圧雪バーンも食い荒らされてこの通り


瑪瑙山トップからうっすら見える北アルプス方面。初日から中社ゲレンデ以外は全面オープン。
すごい!


黒姫オープン前に、膝を痛めない程度に近隣あちこち行って、少しでもスキーの体にして
おかないとね・・・・・  


Posted by KTSSクレイジー at 16:46Comments(0)スクール

2017年12月14日

続々オープン&お知らせ

今年はすごいですね!近隣のスキー場は続々オープンです。

15日にはアカカン、ほぼ全コースOKの模様。16日には戸隠(越水ゲレンデ全面オープン)、

斑尾、池の平(一部オープン)と2018シーズン幕開け!という感じですよ。

この大雪もエリアによって片寄もあるようですが、黒姫は現在40cm。23日オープンできそうかな・・

十日町では一晩で97cmも降ったとか・・・・・・・雪雲の通り道ではドカ雪のようですね。

さて<お知らせ>です。

その1   ツアーにヘルメット  

       HPを細かくチェックしている方は気が付いたかと思いますが、今シーズンから当スクールの
       ガイドツアーの必須持ち物にヘルメットが加わりました。

       ゲレンデでも相当普及してきたヘルメット。「自分の身は自分で守る」の精神が浸透してきた
       証ですね。ツアーはゲレンデより一層危険度が高まります。お客様により安全にツアーを
       楽しんでいただくためにも、今まで推奨としてきたヘルメットを必須とすることになりました。
       まだお持ちでない方はお早めにご準備のほどを!

その2  特別講座

       今シーズンは1月と2月に「ツリーラン、オフピステ」の企画がありますが、雪次第という事も
       ありますので1月で実施できない場合はそれを2月に回すというような事も出て来るかと思い
       ます。その都度、ブログでお知らせしますので、参加しようかなあ、と思っている方はブログの
       チェックを忘れずに!

その3  クレイジーキャンプ

       リピーターの方々との交流を深める事を大きな目的としたクレイジーキャンプ。要望もあり
       今シーズンは3回企画していますが、要綱ができましたので、関心のある方はご連絡下さい。

23日、黒姫オープンを期待しましょう!!  


Posted by KTSSクレイジー at 15:14Comments(0)スクール

2017年12月12日

12月特別講座

今日から少しまとまった雪になりそうですね。大いに期待しましょう。

12月23,24日の特別講座ですが、近隣のスキー場でも実施する場合でも参加する、という方が

5名以上になりましたので、実施の方向でいきたいと思います。皆さん、やる気です!!

今後申し込みをされる方は、黒姫がオープンできなくても近隣のスキー場がオープンすれば

実施することをご了解の上、お申し込みください。  


Posted by KTSSクレイジー at 08:04Comments(0)スクール

2017年12月09日

訂正&お知らせ

昨夜は除雪車出動。朝の気温はマイナス6度。量は少なかったですが、サラサラのパウダーでした。

来週も雪マークが続くようなのでこのまま根雪になってほしいものです。

さて、HPの料金に誤りがありました。

2月10日~12日の特別講座 B「レッスンオンリー」の料金、25,000円は

18,000円の誤りです。大変失礼しました!

<お知らせ>

※12月23日、24日の特別講座について

 雪不足で黒姫以外のスキー場で実施する場合は5名以上で実施とさせていただきます。

 また、「初めて講座」は緩斜面が使えない場合、中止となることもありますので予めご了承ください。

 他のスキー場で実施の場合も料金は変更ありません。

   ※すでに申し込済みの方には、他のスキー場でも受講可かどうか個々にご連絡いたします。

  


Posted by KTSSクレイジー at 10:42Comments(0)スクール

2017年12月06日

また降りましたあー!

昨夜は12時過ぎに携帯がうるさく騒ぐ。うん、地震だ!しばらく様子を見るが

余震もないのでそのまま眠りへ。朝方には「ドド-!」と屋根から落ちる雪の音。

騒がしい夜でした。朝ニュースで見ると震度3だったようだ。なるほど結構揺れたはずだ。

今年2回目のまとまった雪。冬型も少し続くようななので山が根雪になるといいが・・・・・・

11月半ばからほぼ毎日続けている1時間速歩、約5km位かな・・・・・

こんなところを歩いてまーす。午後なので除雪が入り、道路は黒いですが、

遠くに見える飯綱リゾートは下まで真っ白


膝が腫れないようにと気を使いながらのトレーニング。歯がゆいが、あと少しがんばろう!


※黒姫オープン最初の特別講座、すでに6名の方から申し込みをいただいていますが、雪の具合

によって変更等あるかもしれませんので、天候見ながら近づきましたらまたご連絡します。

 「雪よ降れ!」

  


Posted by KTSSクレイジー at 16:53Comments(0)スクール

2017年12月04日

sTs20周年総会

昨夜はsTs(信濃町テレマークスキー倶楽部)の20回目の総会。すなわち20周年。

私のテレマーク歴と重なる。うーん、年を取るはずだ。

総会はいつものようにみんな静かに懇親会の時間待ち?




20周年という事で今後についてのアンケートもあり、無事終了。

恒例の懇親会。まずはイチローさんのカンパイで始まる。




新入会員もあり久々の全員自己紹介。やっぱり楽しいね!

20周年記念ツアーで北海道ニセコにも有志で出かけるお楽しみのシーズンだ。

この総会が終わるといよいよシーズンが迫ってきたな、という実感がわいてくる。

積雪の様子を見ながらどこか初滑りに行きたいな・・・・・・もう少しトレーニングしてからかな・・・
  


Posted by KTSSクレイジー at 19:29Comments(0)sTs