ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月21日

34cmのイワナ

合わせの感覚が鈍く、キャッチできずにバラシが多かった今シーズン、いつもの渓で

やっと感覚を取り戻した。いつも同行のinuさんと今回も一緒。水量の心配をしながら

急斜面をしりもちをつきながら降りる。やっぱりすごい水量だ。水も冷たい。最初は反応も

いまいちだったが、この渓らしいきれいなイワナがヒット。


水量が多く、遡行が大変。高巻きも何回か余儀なくされる。


そのうちinuさん、尺近くをキヤッチ。さすがです。


どのイワナもきれいだ


支流とわかtれて11時前、大物ヒット!!流心に入られ、緊張が走る・・・・・・・

何とかこらえて今シーズンの一番、34cmのイワナをキャッチ。ネットがなければ

危なかったかも。

このたくましい顔

ご満悦


8時半から3時半までの本格的な山岳渓流。山ウドもたくさん取れ、心地よい疲労感と

満足感に浸りながら下山。魚に感謝!仲間に感謝!
  


Posted by KTSSクレイジー at 13:45Comments(0)新・信州生活

2014年06月09日

納会

sTs恒例の納会。今年はいろいろなものと重なって参加者は少な目。

M氏の庭のをお借りしてのBBQ.気の合う仲間の会合はいつも楽しい。



勿論、家族も一緒に参加だ。


片づけを終えてコーヒーでもと、おうちへお邪魔する。お酒を5合ばかりいただいてまったり。


気が付くと夕方の6時だ。お邪魔しましたあー。皆さんありがとう!

次回は12月の総会ですね。その前に釣り部の活動をしなくちゃあね・・・・・・

  


Posted by KTSSクレイジー at 13:57Comments(0)sTs

2014年06月01日

最後の1本

庭の最後のカラマツをSちゃんの応援を得て伐採。屋根に近く枝が屋根に触れないよう

慎重に準備。まずはロープをかけて倒したい方向に引く。結構時間のかかる作業。




続いて受けを入れ、伐倒方向をしっかり確認する。さらに慎重に追い弦で行う。



計画通りにゆっくりと倒れる。



運べる大きさに玉切り、次の日今までためておいたものかからマキ割りが始まる。



これですべてのカラマツを切り終えた。あとは広葉樹が育つのみ。すでに各種の

広葉樹が育ちつつある。数年先が楽しみだ。
  


Posted by KTSSクレイジー at 20:13Comments(0)新・信州生活