2019年08月14日
「知床」 No.4
7月30日(火)
ユースホステル談話室にて朝食。待ち合わせ場所の道の駅「摩周湖」へ。
今日は阿寒川(阿寒湖から流れ出ている川)でのビッグトラウト狙い。
この川は、阿寒湖漁協が管理し北海道では珍しいキャッチ&リリース区間。
ルアー、フライ専門エリヤで餌釣り禁止。しかもバーブレスで一本針。
ママさんのルアーのために行く前から針を1本にしたり、返しをつぶしたり。
また私のフライの準備は50cmオーバーがかかった時にブレイクしないよう
手持ちの7番ロッドのフローティングラインを購入。リーダー、ティペットも太めに。
阿寒湖で入漁券を購入後、いざ入渓。おー!いるいる大物が。何匹もの大物
レインボーが定位しているのが見える。見ているだけでわくわくするが、フライには
無反応。見向きもしない。バシャバシャ水に入っても逃げようともしない。
かなりすれている。「こりゃあ、手ごわい!」思い思いの仕掛けでチャレンジするが
誰にもヒットしない。近くのルアーマンにヒット。すごいパワーでなかなか寄ってこない。
抵抗の水音が半端ない!しばらく見学していたがとうとうばれてしまった。
場所を変えるため駐車場に戻り下流へ。結構な流れの中でクレイジーにヒット!
ロッドが7番のせいか、いつものしなりもなく引き寄せてみると25cmほどのレインボー。
小さいけれどヒットをきっかけにやる気満々に釣り上るがその後は反応なし。やはり
スレテル魚は難しい。釣りに夢中で写真は無し。今日はこれで納竿。今日のキャンプ地
清里オートキャンプ場へ。途中夜の買い物などを済ませ約2時間の移動。
ここをベースに明日も釣の予定。8人用コテージで快適。なにもかもそろっている。

持参したコンロでBBQの準備の後、近くの温泉へ。帰りに「さくらの滝」見学。
遡上したサクラマスが小さな滝を越えようとたくさんジャンプしているので有名。
いやあ、嘘じゃなかった!すごいすごい!何匹上流へ行けただろうか・・・・
残念ながら動画しかなくうまく取り込めませーん。
外でたっぷり楽しんでコテージへ入ってまた飲み会。

みんな疲れて10時就寝。明日はまた1日釣。いい釣りを夢に見ながら爆睡。
<続く>
ユースホステル談話室にて朝食。待ち合わせ場所の道の駅「摩周湖」へ。
今日は阿寒川(阿寒湖から流れ出ている川)でのビッグトラウト狙い。
この川は、阿寒湖漁協が管理し北海道では珍しいキャッチ&リリース区間。
ルアー、フライ専門エリヤで餌釣り禁止。しかもバーブレスで一本針。
ママさんのルアーのために行く前から針を1本にしたり、返しをつぶしたり。
また私のフライの準備は50cmオーバーがかかった時にブレイクしないよう
手持ちの7番ロッドのフローティングラインを購入。リーダー、ティペットも太めに。
阿寒湖で入漁券を購入後、いざ入渓。おー!いるいる大物が。何匹もの大物
レインボーが定位しているのが見える。見ているだけでわくわくするが、フライには
無反応。見向きもしない。バシャバシャ水に入っても逃げようともしない。
かなりすれている。「こりゃあ、手ごわい!」思い思いの仕掛けでチャレンジするが
誰にもヒットしない。近くのルアーマンにヒット。すごいパワーでなかなか寄ってこない。
抵抗の水音が半端ない!しばらく見学していたがとうとうばれてしまった。
場所を変えるため駐車場に戻り下流へ。結構な流れの中でクレイジーにヒット!
ロッドが7番のせいか、いつものしなりもなく引き寄せてみると25cmほどのレインボー。
小さいけれどヒットをきっかけにやる気満々に釣り上るがその後は反応なし。やはり
スレテル魚は難しい。釣りに夢中で写真は無し。今日はこれで納竿。今日のキャンプ地
清里オートキャンプ場へ。途中夜の買い物などを済ませ約2時間の移動。
ここをベースに明日も釣の予定。8人用コテージで快適。なにもかもそろっている。
持参したコンロでBBQの準備の後、近くの温泉へ。帰りに「さくらの滝」見学。
遡上したサクラマスが小さな滝を越えようとたくさんジャンプしているので有名。
いやあ、嘘じゃなかった!すごいすごい!何匹上流へ行けただろうか・・・・
残念ながら動画しかなくうまく取り込めませーん。
外でたっぷり楽しんでコテージへ入ってまた飲み会。
みんな疲れて10時就寝。明日はまた1日釣。いい釣りを夢に見ながら爆睡。
<続く>