2013年05月09日
今シーズン終了
今シーズン最後のツアー、立山へsTsの仲間と行ってきました。GWの疲れもあって
テンションが上がらないまま出発。案の定、携帯その他を入れたポシェットを忘れる始末。
気を取り直して2台に分乗して高速へ。総勢11名。予定通り室堂へ到着。風が強いが
天気はまあまあ。足ならしにと浄土山へ。2本登り返して楽しむが、バーンが固くて(シャリン
シャリンとうなる)皆さん緊張しながらの滑走。

早めにみくりが池温泉へ。お風呂は改装されていてとても快適。夕食前から、テキーラの
本場の飲み方も含めた宴会へ突入。夕食時にはかなり出来上がった状態で周囲も構わず
楽しむ。

気がつくと残っているのは我々だけ。前半の食事時間ギリギリまで居座る。もちろん
部屋に帰っても宴会は続く。始末書を書かされるような話題も飛び出し、最高潮に。
翌朝は1日目に増して雲一つない天気。奥大日や大日岳の景色が最高。

今日は一の越まで全員で登り、希望者は御山谷を滑って、登り返してくることに決定。
ピーカンの中、一の越へ。(最初の写真が一の越を背にした集合写真)昨日より
バーンは硬い。グループ全体を考えると少し不安がよぎる。上部に行くほど風は強まり
止まって風が緩むの待つ場面もしばしば。また、上部になるほどパックされたカチンカチンの
雪質に。小屋付近は立っていられないほどの強風。御山谷への滑走は断念し、安全なところまで
全員で横滑りで降りる。風も弱まり、少し雪の硬さも上部ほどではなくなったあたりから2つの
グループに分かれて滑走。下の通路で合流。さらにノートラックのバーンを見つけ今回最後の滑走。
ここは雪質も気にせず思い切って楽しむ。というところで忘れ物だらけの今シーズン最初で最後の
ツアーが終了。KTSSブログも11月ころまではお休みデース。しばらく「信州生活」に切り替えます。

珍しくツーショットです
2013年05月01日
残念無念
今日は今シーズンの私にとって、数少ないツアーの日。毎年滑り納めに行っている乗鞍岳。
ポワール卒業が決まってホッとしたのか、滅多にひかない風邪をひいてしまった。4日ほど
微熱が下がらず、CW第1弾はなんとか乗り越えたものの後半がとても忙しいことを考えると
断念せざるを得なかった。5月で終わりだからと来てくださる方ばかりなので最後のおもてなしを
しっかりやらければ・・・・ということで今日はあすからの準備と仕入れ。7日~行くsTs15周年記念
立山ツアーを楽しみにがんばろう!KTSSブログも立山ツアーのあとは11月ころまではお休みして
ブログ「信州生活」に切り換えようと思います。クレイジーの「普通の信州生活を綴ります。
11月ころにはまたKTSSブログを再開します。
ポワール卒業が決まってホッとしたのか、滅多にひかない風邪をひいてしまった。4日ほど
微熱が下がらず、CW第1弾はなんとか乗り越えたものの後半がとても忙しいことを考えると
断念せざるを得なかった。5月で終わりだからと来てくださる方ばかりなので最後のおもてなしを
しっかりやらければ・・・・ということで今日はあすからの準備と仕入れ。7日~行くsTs15周年記念
立山ツアーを楽しみにがんばろう!KTSSブログも立山ツアーのあとは11月ころまではお休みして
ブログ「信州生活」に切り換えようと思います。クレイジーの「普通の信州生活を綴ります。
11月ころにはまたKTSSブログを再開します。