2014年06月21日
34cmのイワナ
合わせの感覚が鈍く、キャッチできずにバラシが多かった今シーズン、いつもの渓で
やっと感覚を取り戻した。いつも同行のinuさんと今回も一緒。水量の心配をしながら
急斜面をしりもちをつきながら降りる。やっぱりすごい水量だ。水も冷たい。最初は反応も
いまいちだったが、この渓らしいきれいなイワナがヒット。

水量が多く、遡行が大変。高巻きも何回か余儀なくされる。

そのうちinuさん、尺近くをキヤッチ。さすがです。

どのイワナもきれいだ

支流とわかtれて11時前、大物ヒット!!流心に入られ、緊張が走る・・・・・・・
何とかこらえて今シーズンの一番、34cmのイワナをキャッチ。ネットがなければ
危なかったかも。

このたくましい顔

ご満悦

8時半から3時半までの本格的な山岳渓流。山ウドもたくさん取れ、心地よい疲労感と
満足感に浸りながら下山。魚に感謝!仲間に感謝!
やっと感覚を取り戻した。いつも同行のinuさんと今回も一緒。水量の心配をしながら
急斜面をしりもちをつきながら降りる。やっぱりすごい水量だ。水も冷たい。最初は反応も
いまいちだったが、この渓らしいきれいなイワナがヒット。
水量が多く、遡行が大変。高巻きも何回か余儀なくされる。
そのうちinuさん、尺近くをキヤッチ。さすがです。
どのイワナもきれいだ
支流とわかtれて11時前、大物ヒット!!流心に入られ、緊張が走る・・・・・・・
何とかこらえて今シーズンの一番、34cmのイワナをキャッチ。ネットがなければ
危なかったかも。
このたくましい顔
ご満悦
8時半から3時半までの本格的な山岳渓流。山ウドもたくさん取れ、心地よい疲労感と
満足感に浸りながら下山。魚に感謝!仲間に感謝!