2017年03月21日
特別講座最終日その1
昨夜は多くの方に閲覧いただいたにもかかわらず、大変失礼しました!
3日間が無事終了して、ホッとしたのかやけにお酒もまわり
意識もうろうとしていて写真の整理がつきませんでしたあー。
ではゲレンデツアーからのレポートです。
9時サンバレースキー場集合。今日の種々説明。スタッフあわせて13名。

集合前にすでに2~3本滑っていた方もいましたよー
早速サンバレーから丸池を通過して蓮池へ降りる。しまったなかなかいいバーンだ。
蓮池リフトに乗り、コース途中からトンネルをくぐってロープトーへ。初めての方もいて
ちょいと緊張!今日の皆さんの期待が伝わってきます。





ジャイアントに出て、上級コースと初級コースに分かれて滑る。結構硬めだが良いバーンだ。
西舘のリフトを乗り継ぎ、高天ヶ原へ降りる。なかなか快調なペースだ。まず高天ヶ原の
広ーいバーンを慎重に滑る。途中からタンネの森へ。リフト降り場で焼額山をバックにパチリ。

一の瀬ファミリーへ滑り降り、そのままダイヤモンドへ。連絡コースで焼額第2高速へ。
降りたところで参加者の紹介とコースの説明。第2ゴンドラへ快調に滑る。

第2ゴンドラ乗り場で小休止。この後は標高2000mから一気に奥志賀高原下まで滑り降りるのだ。
最後のバーンで空いている場所を狙って、テレマーク軍団によるトレーン。見ものです。



11:10 奥志賀ゴンドラ前到着。予定より40分ほど早い。皆さんの足前が上がった証拠だ!
こんな時間なのに目的のレストランが満席で、しぶしぶスキーを担いでもう一軒のレストランへ。
ちょっと時間のロスはあったが、席もとれ早めの昼食。後半はまたあしたのお楽しみ。
3日間が無事終了して、ホッとしたのかやけにお酒もまわり
意識もうろうとしていて写真の整理がつきませんでしたあー。
ではゲレンデツアーからのレポートです。
9時サンバレースキー場集合。今日の種々説明。スタッフあわせて13名。
集合前にすでに2~3本滑っていた方もいましたよー
早速サンバレーから丸池を通過して蓮池へ降りる。しまったなかなかいいバーンだ。
蓮池リフトに乗り、コース途中からトンネルをくぐってロープトーへ。初めての方もいて
ちょいと緊張!今日の皆さんの期待が伝わってきます。
ジャイアントに出て、上級コースと初級コースに分かれて滑る。結構硬めだが良いバーンだ。
西舘のリフトを乗り継ぎ、高天ヶ原へ降りる。なかなか快調なペースだ。まず高天ヶ原の
広ーいバーンを慎重に滑る。途中からタンネの森へ。リフト降り場で焼額山をバックにパチリ。
一の瀬ファミリーへ滑り降り、そのままダイヤモンドへ。連絡コースで焼額第2高速へ。
降りたところで参加者の紹介とコースの説明。第2ゴンドラへ快調に滑る。
第2ゴンドラ乗り場で小休止。この後は標高2000mから一気に奥志賀高原下まで滑り降りるのだ。
最後のバーンで空いている場所を狙って、テレマーク軍団によるトレーン。見ものです。
11:10 奥志賀ゴンドラ前到着。予定より40分ほど早い。皆さんの足前が上がった証拠だ!
こんな時間なのに目的のレストランが満席で、しぶしぶスキーを担いでもう一軒のレストランへ。
ちょっと時間のロスはあったが、席もとれ早めの昼食。後半はまたあしたのお楽しみ。