2017年03月19日
特別講座2日目
特別講座2日目です。今日から参加の方も増えてにぎやかです。
班ごとの集合写真からどうぞ


今日の雪は昨日にもまして厄介でしたね・・・・・ついに緩斜面はストップする場所も・・・
そんな中、皆さん頑張りましたあー!中斜面克服完結班は、第2の急斜面をスピードを殺して
落差の小さなターンで降りる「ツーステップターン」にも挑戦しました。2本目はかなり恐怖感も薄れ
急斜面でのテレマークポジションもとれるようになりました。今後もどんどん挑戦してみて下さい!

ではそれぞれの中斜面での左右をどうぞ












あれ?同じ方向でした…ごめんなさい!




総じて言えることは、後傾はなくなってきましたが、内足の使い方(両足を使う)が今後の課題ですね。
続いて「さらにレベルアップ講座」のやや狭い急斜面を含んだバーンでの小回りをどうぞ






ワンターンだけでごめんなさい!
コメントはビデオクリニックでのコメントを参考にしてくだーさい。
明日はBCツアーと志賀高原ゲレンデツアー、お楽しみに!
<お知らせ>
鍋倉山ツアー・・・・・現在4名(実施予定です)
班ごとの集合写真からどうぞ
今日の雪は昨日にもまして厄介でしたね・・・・・ついに緩斜面はストップする場所も・・・
そんな中、皆さん頑張りましたあー!中斜面克服完結班は、第2の急斜面をスピードを殺して
落差の小さなターンで降りる「ツーステップターン」にも挑戦しました。2本目はかなり恐怖感も薄れ
急斜面でのテレマークポジションもとれるようになりました。今後もどんどん挑戦してみて下さい!
ではそれぞれの中斜面での左右をどうぞ
あれ?同じ方向でした…ごめんなさい!
総じて言えることは、後傾はなくなってきましたが、内足の使い方(両足を使う)が今後の課題ですね。
続いて「さらにレベルアップ講座」のやや狭い急斜面を含んだバーンでの小回りをどうぞ
ワンターンだけでごめんなさい!
コメントはビデオクリニックでのコメントを参考にしてくだーさい。
明日はBCツアーと志賀高原ゲレンデツアー、お楽しみに!
<お知らせ>
鍋倉山ツアー・・・・・現在4名(実施予定です)