2017年03月01日
ヤマボク
今日は、4日、5日の「フリーエ」に向けてヤマボクへ遊びがてら下見に行ってきました。
9時到着(リフト運行開始時間)。駐車場には3台ほど。何しろ初めてのスキー場。
果たして「テーマ別レッスン」ができるバーンがあるのやら・・・・何しろ70%が非圧雪バーン。
リフト3本のうち、2本運行。とにかく全部滑って見なければ、とまず第1リフトへ。
降り場から見る景色は素晴らしい!(遠く、北アルプスの山並みが)

まずは初級コースを・・・・・道路のようなコースを滑り第3リフト乗り場手前を左へ。
レッスンするには狭いなあー・・・・・・しかし硬い!初・中級の方にはちょっと厳しいかも・・・
雪が緩んでくれることを期待しよう。
2本目は第3リフトで上まで。また景色が変わる。黒姫、妙高、高妻、右奥の方には焼岳も・・・・

この初級コースは道路をひたすら降りるだけでレッスンには不可。途中にタコチコースや
セカンドステージの入り口が。タコチコースは山田温泉まで13kmのエリア外コース。パウダーなら楽しそう。
途中でまた景色の撮影。こちらから見る黒姫。なかなかの山ですなあー。

我が家のすぐそばの飯綱リゾートのある霊仙寺山もここから見るといい山だ。
(バックには白馬連峰が大きく見える。)

3本目は中上級と言われる斜面を2本。ここもカリカリ。11:00過ぎには終了。
レッスンにはちょっと苦労しそうだな・・・・・(ワックスがすべてとれてしまったあー。)
ま、非圧雪が売りだから仕方ないですね。黒姫はレッスンに最適と改めて実感する半日でした。
3日からヤマボク入りで5日まで留守にしまーす。気が向いたらヤマボクへ遊びに来てください!
9時到着(リフト運行開始時間)。駐車場には3台ほど。何しろ初めてのスキー場。
果たして「テーマ別レッスン」ができるバーンがあるのやら・・・・何しろ70%が非圧雪バーン。
リフト3本のうち、2本運行。とにかく全部滑って見なければ、とまず第1リフトへ。
降り場から見る景色は素晴らしい!(遠く、北アルプスの山並みが)
まずは初級コースを・・・・・道路のようなコースを滑り第3リフト乗り場手前を左へ。
レッスンするには狭いなあー・・・・・・しかし硬い!初・中級の方にはちょっと厳しいかも・・・
雪が緩んでくれることを期待しよう。
2本目は第3リフトで上まで。また景色が変わる。黒姫、妙高、高妻、右奥の方には焼岳も・・・・
この初級コースは道路をひたすら降りるだけでレッスンには不可。途中にタコチコースや
セカンドステージの入り口が。タコチコースは山田温泉まで13kmのエリア外コース。パウダーなら楽しそう。
途中でまた景色の撮影。こちらから見る黒姫。なかなかの山ですなあー。
我が家のすぐそばの飯綱リゾートのある霊仙寺山もここから見るといい山だ。
(バックには白馬連峰が大きく見える。)
3本目は中上級と言われる斜面を2本。ここもカリカリ。11:00過ぎには終了。
レッスンにはちょっと苦労しそうだな・・・・・(ワックスがすべてとれてしまったあー。)
ま、非圧雪が売りだから仕方ないですね。黒姫はレッスンに最適と改めて実感する半日でした。
3日からヤマボク入りで5日まで留守にしまーす。気が向いたらヤマボクへ遊びに来てください!
Posted by KTSSクレイジー at 17:20│Comments(0)
│スクール