ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

2015年01月09日

PVレッスン

富山からお見えのHさんのプライベートレッスン。天気も良く、雪質も良くという

好条件の中、初めてテレマークのレッスン。ATでBCの経験もあり、呑み込みも早い。

午前中はアルペンターンとポジション練習。最初は腰が回ってしまったり、谷足を

突っ張ったりと、少々苦戦しましたが、ポイントがわかると不安定さも解消。良い時と

そうでない時との差を体感。午後はちょっと早いが、次へのステップのための練習。

不完全ながら、連続ターンまで。何が不足で何をやればいいかを持ち帰っていただいて終了。

まずは失敗例。(前後の真ん中に軸を・・・・谷足の足首でしたね)
PVレッスン
次に軸は解消ですね
PVレッスン
ほんのちょっと前傾を作り真ん中に。この斜度にしては少しオーバーに表現していますが・・・
PVレッスン

1日でここまでくればすばらしい。「来て良かったです!」の言葉に私も充実感でいっぱいの

1日。明日から3日間連続の「特攻」いや「特講」。参加のみなさーん、頑張りまっしょ!







このブログの人気記事
「一緒に滑ろう会in戸隠」
「一緒に滑ろう会in戸隠」

カテスコ便り  No.60  メンバー近況報告「弾丸白馬」
カテスコ便り No.60 メンバー近況報告「弾丸白馬」

同じカテゴリー(スクール)の記事画像
カテスコ便り No.74 「今シーズンのレッスン」
カテスコ便り No.73 「志賀高原ゲレンデクルージング」
カテスコ便り No.72 「志賀高原ゲレンデクルージング下見」&感想
カテスコ便り No.71 「レッスンⅣ」
カテスコ便り No.69 「レッスンIII」
カテスコ便り No.68  「ライン動画でワンポイントアドバイス」
同じカテゴリー(スクール)の記事
 カテスコ便り No.74 「今シーズンのレッスン」 (2021-03-31 11:49)
 カテスコ便り No.73 「志賀高原ゲレンデクルージング」 (2021-03-28 09:47)
 カテスコ便り No.72 「志賀高原ゲレンデクルージング下見」&感想 (2021-03-24 21:57)
 カテスコ便り No.71 「レッスンⅣ」 (2021-03-21 11:32)
 カテスコ便り No.70 「今後のレッスン」 (2021-03-17 22:22)
 カテスコ便り No.69 「レッスンIII」 (2021-03-11 22:16)

Posted by KTSSクレイジー at 18:37│Comments(0)スクール
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PVレッスン
    コメント(0)