ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

2014年03月21日

合宿開始

シーズン最後の合宿が始まりました。なんという雪でしょう。
合宿開始


朝方から降り始めた雪は、見る見るうちに「積る」「積る」「積る」・・・・

この季節としては異例の積雪。今シーズン最後のゲレンデパウダーとなる。

状況に合わせたレッスンで「うふぁ、うふぁ」。午後には雪も軽くなり、快適な滑り。

雪が密で写真は撮れず。ビデオも目の前の雪にピントがあってしまい、気が付いた時には

被写体は目の前・・・・・というあり様。でもこの季節のこのパウダー。ま、許すとしよう。

(栂池では雪崩の事故。他人ごとではありませんね)

明日は、1日遅れの参加もあり、また賑やかに。写真も撮れる天気を期待して・・・・・・

レッスン終了後、車に戻るとタイヤがすっぽり埋まってました。もう大雪はいいかな・・・・・・





このブログの人気記事
「一緒に滑ろう会in戸隠」
「一緒に滑ろう会in戸隠」

カテスコ便り  No.60  メンバー近況報告「弾丸白馬」
カテスコ便り No.60 メンバー近況報告「弾丸白馬」

同じカテゴリー(スクール)の記事画像
カテスコ便り No.74 「今シーズンのレッスン」
カテスコ便り No.73 「志賀高原ゲレンデクルージング」
カテスコ便り No.72 「志賀高原ゲレンデクルージング下見」&感想
カテスコ便り No.71 「レッスンⅣ」
カテスコ便り No.69 「レッスンIII」
カテスコ便り No.68  「ライン動画でワンポイントアドバイス」
同じカテゴリー(スクール)の記事
 カテスコ便り No.74 「今シーズンのレッスン」 (2021-03-31 11:49)
 カテスコ便り No.73 「志賀高原ゲレンデクルージング」 (2021-03-28 09:47)
 カテスコ便り No.72 「志賀高原ゲレンデクルージング下見」&感想 (2021-03-24 21:57)
 カテスコ便り No.71 「レッスンⅣ」 (2021-03-21 11:32)
 カテスコ便り No.70 「今後のレッスン」 (2021-03-17 22:22)
 カテスコ便り No.69 「レッスンIII」 (2021-03-11 22:16)

Posted by KTSSクレイジー at 19:16│Comments(2)スクール
この記事へのコメント
昨日のBlogで、延べ14人ということは、私と同じように明日からの方が5名位いらっしゃるということですね。ちょっと安心しました^^;
午後黒姫に着いたのですが、この時期こんな雪にあたるとは思いませんでした。

ちなみに、わたしもKode30です。Sサイズなのでちょっと小さめですが、
自転車でも使ってて便利してます。背中の熱が逃げないのが難点ですが。
Posted by 1日遅れのTMR at 2014年03月21日 20:29
おはようございます。1日目だけの方、2日目からの方、延べ14人ということ

です。あ、お一人体調不良でキャンセルになったので13人ですかね。

今日、明日とよろしくお願いします。

Kode30、背中の熱が逃げないのはいやですねえー・・・・・・・
Posted by poelektsspoelektss at 2014年03月22日 06:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
合宿開始
    コメント(2)