2013年08月28日
気を良くした1日
7月の終わりに受けた健康診断の結果を保健師と面談で渡すのが飯綱町。
今日はその日。いつものことながら何か引っかかっていないかと思いながら
健康センターへ。予約制なので待つこともなくすぐに面談。待つことが嫌いな
私にとってはとても嬉しい。「よし!血圧以外問題なし」。(血圧はすでに薬を・・)
保健師さんもあまりにも優等生で戸惑い気味。365日飲んでる割にはγGTPの
数値も驚くほど低い。どうなってるんじゃ、我輩の肝臓は・・・・<調子に乗るな!>
気分を良くしてそのまま長野へ買い物。ピザの挿入パーラー作成のための買い物。
長女の旦那からチタンのパーラーとステンレスの丸い盤を送ってもらった。そのパーラー
の柄をつけてみた。ちょっとひびが入ってしまったが、ま、とりあえずこれを使ってみるか。

まだ夕食まで時間があったので先日完成したサイドボードにもう一工夫。カウンターとの
段差をなくすため、余っていた丸太をチェーソーで削り、なんとかさまになったかな・・・・・

物を作るのは実に楽しい!(そういえば高校生の頃、2段ベッドを作ったのを思いだした)
今日はその日。いつものことながら何か引っかかっていないかと思いながら
健康センターへ。予約制なので待つこともなくすぐに面談。待つことが嫌いな
私にとってはとても嬉しい。「よし!血圧以外問題なし」。(血圧はすでに薬を・・)
保健師さんもあまりにも優等生で戸惑い気味。365日飲んでる割にはγGTPの
数値も驚くほど低い。どうなってるんじゃ、我輩の肝臓は・・・・<調子に乗るな!>
気分を良くしてそのまま長野へ買い物。ピザの挿入パーラー作成のための買い物。
長女の旦那からチタンのパーラーとステンレスの丸い盤を送ってもらった。そのパーラー
の柄をつけてみた。ちょっとひびが入ってしまったが、ま、とりあえずこれを使ってみるか。
まだ夕食まで時間があったので先日完成したサイドボードにもう一工夫。カウンターとの
段差をなくすため、余っていた丸太をチェーソーで削り、なんとかさまになったかな・・・・・
物を作るのは実に楽しい!(そういえば高校生の頃、2段ベッドを作ったのを思いだした)
Posted by KTSSクレイジー at 21:34│Comments(0)
│新・信州生活