ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

2012年03月22日

パターンさまざま

今日のゲレンデは、リフト1本で汗ばむような陽気。急にパタパタと予約が入り3名でのレッスン。1月に

PVレッスンを受けられた町田のAOさん、SIAのステージスリー受検の世田谷のTAさん、てれまくり

で体験レッスンを受けてすぐさま用具を買った長野市のTAKさん。スキー暦等の違いはあれど、やるべき

ことは一緒。午前中は基本姿勢に基本動作。それぞれ欠点はあるものの何とか理解していただく。午後は

午前中の繰り返しをしながらも徐々に斜度を上げて練習。


AOさん、後傾姿勢が消え安定。中斜面もコントロール。スキーの上で体が十分動くようになればもっと楽なターンが可能。
パターンさまざま




左ターンに苦しんだ経験2回目のTAKさん。最後にはポジションをつかみかけて終了。あと一歩です。頑張ってください。
パターンさまざま




1本目の滑りとは見違えるように。ややもすると膝が揃いがちなので内足の意識をしっかりと。上体を
型にはめずナチュラルな姿勢がとれればしめたもの。
パターンさまざま



ちゃちなデジカメでの撮影でいい場面がなくてごめんなさい・・・・・



このブログの人気記事
「一緒に滑ろう会in戸隠」
「一緒に滑ろう会in戸隠」

カテスコ便り  No.60  メンバー近況報告「弾丸白馬」
カテスコ便り No.60 メンバー近況報告「弾丸白馬」

同じカテゴリー(スクール)の記事画像
カテスコ便り No.74 「今シーズンのレッスン」
カテスコ便り No.73 「志賀高原ゲレンデクルージング」
カテスコ便り No.72 「志賀高原ゲレンデクルージング下見」&感想
カテスコ便り No.71 「レッスンⅣ」
カテスコ便り No.69 「レッスンIII」
カテスコ便り No.68  「ライン動画でワンポイントアドバイス」
同じカテゴリー(スクール)の記事
 カテスコ便り No.74 「今シーズンのレッスン」 (2021-03-31 11:49)
 カテスコ便り No.73 「志賀高原ゲレンデクルージング」 (2021-03-28 09:47)
 カテスコ便り No.72 「志賀高原ゲレンデクルージング下見」&感想 (2021-03-24 21:57)
 カテスコ便り No.71 「レッスンⅣ」 (2021-03-21 11:32)
 カテスコ便り No.70 「今後のレッスン」 (2021-03-17 22:22)
 カテスコ便り No.69 「レッスンIII」 (2021-03-11 22:16)

Posted by KTSSクレイジー at 20:37│Comments(0)スクール
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パターンさまざま
    コメント(0)