2021年02月14日
カテスコ便り No.63 レッスン
先日の11日、今シーズンの初レッスン。
昨年までセンター100超えの板だった長野県の I さん。
今シーズンはなんとセンター65位?の細板。視界は20mがやっとの悪条件。
しかし、昨年より操作は楽なようで収穫はあったようです
横への切り替えが先で次に前後の切り替え&前後の足の押さえのポイント&
へその向き、を中心に滑り込めばますます楽しくなると思います。
午後やっと写真も撮れる程度に回復


インスタにも書きましたが、最近の土、日のスキー場、やたら混んでいて到着が遅いと
駐車場が満車で先日はスキー場の下のランドマーク(泥湯温泉)の駐車場からシャトルでピストン
やってました。昨日は斑尾スキー場、県民無料ということで行ってみるかと朝8時20分に
出ましたが、駐車場入口で渋滞、満車で一台ずつUターンさせていてこりゃあダメだといつもの
池の平へ。着いたのが10時頃。2段目の奥の奥へやっと駐車。滑りより車に乗っている方が
ずっと長かった半日でした⤵️タクシーの運転手に聞いた話では、杉の原も満車だったとか・・・
スキー人口昔に戻りつつあるのか?巣ごもりのストレス解消か?


皆さんもストレス満杯かと思いますが、状況もよい方向ですのでもう少しの我慢です‼️
昨年までセンター100超えの板だった長野県の I さん。
今シーズンはなんとセンター65位?の細板。視界は20mがやっとの悪条件。
しかし、昨年より操作は楽なようで収穫はあったようです
横への切り替えが先で次に前後の切り替え&前後の足の押さえのポイント&
へその向き、を中心に滑り込めばますます楽しくなると思います。
午後やっと写真も撮れる程度に回復


インスタにも書きましたが、最近の土、日のスキー場、やたら混んでいて到着が遅いと
駐車場が満車で先日はスキー場の下のランドマーク(泥湯温泉)の駐車場からシャトルでピストン
やってました。昨日は斑尾スキー場、県民無料ということで行ってみるかと朝8時20分に
出ましたが、駐車場入口で渋滞、満車で一台ずつUターンさせていてこりゃあダメだといつもの
池の平へ。着いたのが10時頃。2段目の奥の奥へやっと駐車。滑りより車に乗っている方が
ずっと長かった半日でした⤵️タクシーの運転手に聞いた話では、杉の原も満車だったとか・・・
スキー人口昔に戻りつつあるのか?巣ごもりのストレス解消か?


皆さんもストレス満杯かと思いますが、状況もよい方向ですのでもう少しの我慢です‼️