2018年03月04日
3日、4日まとめて画像&佐渡山ツアー
Tさん、Sさんの1.5日の画像です(3月3日、4日)
1日目は大きめなターンでしょうか


2日目は小さいめなターンですね


体験コース1日目。まずは用具に慣れることからアルペンポジションでパラレルの練習です


2日目。先落としがスムーズになってきましたね。

今回はテレマークポジションはわずかしか触れませんでした。今後の進み方については
結論が出そうでしょうか・・・・
3月初旬とは思えない気温で、4月の先取りのようでした。雪もストップしがちで
こんな光景も見られましたよ

さて今日のツアーは佐渡山。「はるねえレポート」から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
良いお天気の佐渡山ツアーになりました。
始め強かった風も稜線出合からは非常に穏やかで
暑いくらいの天気に。
雪は難しそうなのがハイクアップしていてもわかる感じ。
山頂は丁度入れ替わりで他に誰もおらず、雄大な景色を
見ながらランチタイム。ぽかぽか陽気でした。
さて滑走!雪は・・・思った通り難しい。湿った雪に
時おりグッと止まりそうになったり。
修行のような雪でしたが、無事下山。
景色はバッチリ、天気が良いのが何よりのツアーでした。
お疲れ様でした。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然相手のスポーツはいい時もあれば苦労のときもある。それでもやっぱり登りたいのが山!
というところですね。
1日目は大きめなターンでしょうか
2日目は小さいめなターンですね
体験コース1日目。まずは用具に慣れることからアルペンポジションでパラレルの練習です
2日目。先落としがスムーズになってきましたね。
今回はテレマークポジションはわずかしか触れませんでした。今後の進み方については
結論が出そうでしょうか・・・・
3月初旬とは思えない気温で、4月の先取りのようでした。雪もストップしがちで
こんな光景も見られましたよ
さて今日のツアーは佐渡山。「はるねえレポート」から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
良いお天気の佐渡山ツアーになりました。
始め強かった風も稜線出合からは非常に穏やかで
暑いくらいの天気に。
雪は難しそうなのがハイクアップしていてもわかる感じ。
山頂は丁度入れ替わりで他に誰もおらず、雄大な景色を
見ながらランチタイム。ぽかぽか陽気でした。
さて滑走!雪は・・・思った通り難しい。湿った雪に
時おりグッと止まりそうになったり。
修行のような雪でしたが、無事下山。
景色はバッチリ、天気が良いのが何よりのツアーでした。
お疲れ様でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然相手のスポーツはいい時もあれば苦労のときもある。それでもやっぱり登りたいのが山!
というところですね。