ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月09日

岐阜遠征2日目

朝4時半起床。昨夜握ってもらったおにぎりをひとつ食べて朝のお勤めに。山でのお勤めは

自然界にはよろしくないので、何とか済ませたいものだ。

お勤め&足ごしらえを済ませ、いざ出発。今日はガイドなし。

昨年犬さんが見つけたハードならではのパラダイスへ。

5:50ゲート前出発。通常なら1時間のMTB林道走行だが、この夏の局地豪雨の後遺症で

途中の橋が崩落。35分ほどで歩きに変わる。MTBをデポして身支度整え、急峻な迂回路へ。


これを作った人もすごいね!


息がはずみます!

迂回路を超えた後は1時間半の林道歩き。途中、深い渓をのぞきながら

「あそこにいるいる、でかい!」と楽しみながら歩く。今日の目的地到着、釣り開始8:30。

ほぼ予定通り。第一ポイントは距離も短く一極集中の釣り。あっという間に先へ進めない

ポイントへ。この景色、たまりませんねー!!!

ここまで二人で10匹弱。しかしきれいなイワナです。もち、天然!


その後、林道を下りながら第二のポイントを探す。探すというよりポイントだらけだが

渓へのアプローチが急すぎる。今回は今まで入っていないところへ入り、探りを入れる。

この渓は、水量は少ないが一投目からヒット。


1日目のイワナとはまた違った魚体でプリプリだった。

距離は短かったが、ここでも二人で10匹弱。もう少し長く釣ってみたい渓だ。

天候の心配もあるので早めの納竿。車到着14:00。わずかな雨に降られたが

台風接近の隙間を縫った合計2時間ばかりの釣りとしては十分満足できる釣行だった。

計画してくれた犬さんに感謝しながら、次の釣行を楽しみにしたい。
  


Posted by KTSSクレイジー at 17:58Comments(0)新・信州生活