2017年04月28日
花と「白馬乗鞍岳」
<花>
毎日のように霜注意報が出ている北信州。でも花は頑張って咲き誇ろうとしています。
飯綱町は「花祭り」の真っ最中。大山桜・シダレザクラ・丹花郷の桃の花・水芭蕉に二輪草と
静かな里が華やぐ季節です。今日は袖之山の「シダレザクラを見に行きました。




土手にはカタクリも

先日行った飯山の117号線沿いの菜の花もきれいでしたよ


この花の楽しみはGW明けまでかな・・・・・
<白馬乗鞍岳>
昨日は2年ぶりのBCで「白馬乗鞍」に。怪我の回復と体力のなさに不安を抱きながらも
sTsの仲間に助けられ、汗をびっしょりかきながら1日を満喫。前日の20cm強の積雪と
風でパックされた春山らしいタフなツアーだったが、怪我もなく無事帰還。その一端を。
自然園からの登り始めで「フォークツリー」が。(雪崩で上部が引きちぎられた木)

急斜面を一歩ずつ大きな呼吸をしながら登る

ひたすらトレースを追う(春のこの雪、先が思いやられる)

160分かかってピーク直下の岩場へ

栂池のゲレンデが見える

四苦八苦しながら大斜面を滑り降り、みんなのシュプールをしばし眺める

かっこ良くないですが・・・・・・




ひと滑りの後で

体力のなさと山の経験不足を痛感したツアーだったが、やっぱり楽しい!
今シーズンあと1回、鍋倉あたりでのんびり楽しめればな・・・・・・
毎日のように霜注意報が出ている北信州。でも花は頑張って咲き誇ろうとしています。
飯綱町は「花祭り」の真っ最中。大山桜・シダレザクラ・丹花郷の桃の花・水芭蕉に二輪草と
静かな里が華やぐ季節です。今日は袖之山の「シダレザクラを見に行きました。
土手にはカタクリも
先日行った飯山の117号線沿いの菜の花もきれいでしたよ
この花の楽しみはGW明けまでかな・・・・・
<白馬乗鞍岳>
昨日は2年ぶりのBCで「白馬乗鞍」に。怪我の回復と体力のなさに不安を抱きながらも
sTsの仲間に助けられ、汗をびっしょりかきながら1日を満喫。前日の20cm強の積雪と
風でパックされた春山らしいタフなツアーだったが、怪我もなく無事帰還。その一端を。
自然園からの登り始めで「フォークツリー」が。(雪崩で上部が引きちぎられた木)
急斜面を一歩ずつ大きな呼吸をしながら登る
ひたすらトレースを追う(春のこの雪、先が思いやられる)

160分かかってピーク直下の岩場へ
栂池のゲレンデが見える
四苦八苦しながら大斜面を滑り降り、みんなのシュプールをしばし眺める
かっこ良くないですが・・・・・・
ひと滑りの後で
体力のなさと山の経験不足を痛感したツアーだったが、やっぱり楽しい!
今シーズンあと1回、鍋倉あたりでのんびり楽しめればな・・・・・・