ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
KTSSクレイジー
KTSSクレイジー
信州に移り住んで30年。H25年6月にペンション経営を卒業し、現在はゆったりとした生活の中でグリーン期は趣味の渓流釣りや下手なギターを弾いたりして信州生活を楽しんでいます。冬はテレマークスキーの会員制スクールを主宰し、会員の方々との交流も深めています。また、設立23年目になる信濃町テレマークスキー倶楽部の活動も行なっています。
こんな信州での日々の生活を綴っていきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月07日

白馬釣り合宿

いつものメンバーでの2日間の釣行。犬さんに早さん。

1日目は40オーバーを逃したいつもの渓へ。

なぜか今回は静かだった。ほとんど1日中霧の中。



水温は9度とこの時期としては低く水量も少ない。尺が出なかったのも初めてだ。

まだ出るだろうとついにカメラのシャッターを押さずに終了してしまった。

今更ながら自然とは不可解なものだ。一度犬小屋にもどり休憩後イブニングへ。

犬さんにイワナが来るも、ライズもほとんどなく不発に終わった。この日は寝不足も

手伝ってクタクタの1日であった。

2日目。初めてトライするO川へ。まずはMTBを終了地点にデポし車で入渓点へ。

工事用道路を20分ほど登り、入渓。地図で見るより落ち込みが多くポイントがたくさん。

魚影も濃くあちこちでアタックしてくるが、どうも捕食がへたなイワナたちだ。

サイズはさして大きくはないがなかなか楽しい釣りになった。魚もきれいだ。






もう少し水量があればさらに良型も期待できそうだ。

3人で15~16匹キャッチ。(半分が犬さんだが・・・)4時間ちょっとの釣りを楽しみ、デポした

MTBで車を取りに・・・・・つかの間のダウンヒルを楽しんだ。

この日はイブニングをやめ、BBQで飲み会と決まり、おいしい八海山純米吟醸に

酔いしれて延々8時間近くの宴会になってしまった。これに懲りずにまたよろしく!

次回はお盆の時期に不発の渓に再挑戦かな。台風の進路が心配だが・・・・・・。  


Posted by KTSSクレイジー at 21:48Comments(0)新・信州生活