ラスト釣行(再編集)

KTSSクレイジー

2015年10月04日 18:02

写真をIさんからいただいたので追加、再編集。

9月30日。シーズンラスト釣行。朝2時我が家を出発。4時45分、Iさんと合流。

MTBで5時半出発。1時間50分でバイクを置き、徒歩で30分。その後30分ほどロッドを振るが反応なし。


まあ、気温8度じゃあね。ロッドをしまって目的の渓へ。目的地まで待ちきれず竿を出す。

途中で熊鈴の音色有り。地下足袋をはいて、棒切れを突いたおじいさんが下りてくる。片手には

ロープにつるしたイワナがぎっしり。軽く20匹はぶら下がっているだろうか・・・しかも大物ばかり。

こんな時間に釣り終わって下って来るとはどうやってここまで来たのだろう・・・・・・・反応が悪いはずだ。


朝が早かったので、何度も腹ごしらえ


今回の目的の沢へ着いたのが10:30.下りを考えると釣りは1時まで。魚はいるがUターンや

すっぽ抜けばかり。ちょっと油断をすると走られる、と言う始末で集中力も持たない。Iさんは数は

少ないがさすがにしっかりキャッチ。ちょっと出血したようだが、元気に川へ。


予定通り、1時に納竿。MTB到着2時50分。「今日は疲れたー」でも車まではまだまだ遠い。

途中の堰堤で30分ほど最後の釣り。時間帯なのか食いっけ満々。3匹キャッチ。バラシが

多かったが最後に疲れた気分を一新。その後はひたすら下る。5時30分、車到着。さすがに

今回は疲労困憊。この行程はテント泊で楽しむべし・・・・・という結論で今シーズンは終了。

疲れたが色々な情報が入手できて来シーズンの楽しみもできた1日だった。 Iさんありがとう!

来春まで長ーい禁漁期間だ。

予約もいただいたし、そろそろテレマークの予定を立てなくちゃあね・・・・・・・


あなたにおススメの記事